灰色の呪縛の解放
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 02:16 UTC 版)
「パーン (ロードス島戦記)」の記事における「灰色の呪縛の解放」の解説
パーンの功績の中で最も大きな事柄は、灰色の魔女カーラに直接引導を渡した事であろう。 常にロードスの歴史の裏で暗躍していたカーラは、自らの目的であるロードスの均衡を保つ為に、非常に多くの策略・謀略を行い、それが数え切れない悲劇と破壊を生み出していた。このカーラの暗躍に対して、今までどんな優秀な人物でさえも阻止することができず(カーラの存在を認知できた人物自体がほんの一握りしかいなかった)、それどころか結果的には、カーラの策略・謀略の手駒の一部として利用されてしまうのがほとんどであった。 しかし、カーラがパーンと関わって(出会って)しまった事により、カーラの計算に大きな狂いが生じ始める。 フレイムでは、風の部族と炎の部族の対立を早期終結させる。また、魔竜シューティングスターの討伐及び、火竜の狩猟場の開墾事業を手助けした事により、時間はかかったもののフレイムはロードス随一の国力を持つに至る。 アラニアでは、二派に分裂していた国内にザクソン村を中心とした第三勢力を誕生させ、アラニア内外から新国家として統一の希望となる。 モスでは、ハイランド公国による炎の巨人の討伐に加わり、ハイランドの安定及びモス統一の一助となる。 ヴァリスでは、マーモに占領された東部地域におけるゲリラ戦を行い、マーモから解放する。 カノンでは、レオナー帰還王と共に黒騎士アシュラム卿の統治に対抗し、住民をアラニア(ザクソン)やフレイムへ亡命させ国力を低下させる。 これらのようにパーンの熱意が大勢の人間を動かした事により、カーラの望む光と闇の均衡は崩れていった。そして最後には、光の側へ偏ったロードスに闇をもたらすため邪神カーディスを復活させようとしたカーラを、パーンと仲間たちが捕らえることになる。皮肉なことに、「ロードスの騎士」の称号を与えられたパーンはロードスの調停者としての役割を果たす事になり、結果としてカーラが自らに課していた役割をパーンが受け継ぐ事になる。
※この「灰色の呪縛の解放」の解説は、「パーン (ロードス島戦記)」の解説の一部です。
「灰色の呪縛の解放」を含む「パーン (ロードス島戦記)」の記事については、「パーン (ロードス島戦記)」の概要を参照ください。
- 灰色の呪縛の解放のページへのリンク