渡邊四郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡邊四郎の意味・解説 

渡辺四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 08:52 UTC 版)

渡辺 四郎
わたなべ しろう
生年月日 1929年7月29日
出生地 大分県
没年月日 (2007-12-24) 2007年12月24日(78歳没)
死没地 福岡県筑紫野市
出身校 大分県立日田林工学校
前職 自治労福岡県本部委員長
所属政党 日本社会党→)
社会民主党
称号 従四位
勲二等瑞宝章
選挙区 福岡県選挙区
当選回数 2回
在任期間 1986年7月8日 - 1998年7月25日
テンプレートを表示

渡辺 四郎(渡邊 四郎[1]、わたなべ しろう、1929年昭和4年)7月29日 - 2007年平成19年)12月24日)は、日本の政治家参議院議員(2期)。

概要

現在の大分県日田市出身。大分県立日田林工学校[2]1947年(昭和22年)、福岡県庁に入り、1970年(昭和45年)、福岡県職員労組委員長。1979年(昭和54年)、自治労福岡県本部委員長。

1986年(昭和61年)の第14回参議院議員通常選挙福岡県選挙区日本社会党公認で立候補して当選。2期務めた。1998年(平成10年)に引退。

1999年(平成11年)、秋の叙勲で勲二等瑞宝章受章[3]

2007年(平成19年)12月24日午後8時27分、胃癌のため福岡県筑紫野市の病院で死去、78歳[4]。死没日をもって従四位に叙される[1]

脚注

  1. ^ a b 『官報』第4757号8頁 平成20年1月30日号
  2. ^ 三池炭鉱労働組合 みいけ
  3. ^ 「99年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人、在日外国人の受章者一覧」『読売新聞』1999年11月3日朝刊
  4. ^ 渡辺四郎氏死去/元社民党参院議員

参考文献

関連項目

  • 小柳勇 - 1986年まで福岡県選出・社会党所属参議院議員
  • 藤田一枝 - 1998年の第18回参議院議員通常選挙における後継候補(民主党・社民党推薦、落選)


議会
先代
千葉景子
参議院環境特別委員長
1997年
次代
菅野壽
先代
菅野壽
向山一人
参議院地方行政委員長
1996年-1997年
1989年-1990年
次代
峰崎直樹
野田哲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡邊四郎」の関連用語

渡邊四郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡邊四郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS