渡辺圭 (ジャーナリスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺圭 (ジャーナリスト)の意味・解説 

渡辺圭 (ジャーナリスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/12 06:43 UTC 版)

渡辺 圭(わたなべ けい、女性、1938年昭和13年〉 - )は、日本ジャーナリスト神奈川県生まれ。1956年慶應義塾女子高等学校卒業。1960年慶應義塾大学法学部政治学科卒業、日本教育テレビ(NET、現・テレビ朝日)入社。報道ディレクターとして文化大革命下の中国やベトナム戦争を取材。1970年フリーとなる。1981年米国ウィスコンシン州ミルウォーキーに移り住む。

著書

  • 『女ひとりの生き方 『愛』と『仕事』を両立させるために』主婦と生活社 21世紀ブックス、1973
  • 『アジアの民と日本人』国書刊行会、1978
  • 『レイプ・イン・アメリカ 平和な夜を返せ!』徳間書店、1983
  • 『びっくり!この菜食法 肉・魚はやめなさい』主婦と生活社 21世紀ブックス、1984
  • 『"愛する女"になれますか "いい男"との出会いのために』大和出版、1986
  • 『いまアメリカで何が起っているか』毎日新聞社、1987
  • 『ベビーブーマーのアメリカ 「新しい多数派」の生活と意識』日本経済新聞社、1987
  • 『「愛しあうふたり」になれますか 結婚までに考えておくべきこと』大和出版、1988
  • 『自分を愛せる女はいい恋ができる 自信をもって「私」らしく生きる法』大和出版、1990
  • 『自分の幸せは自分が決めよう 今から始めたい、この<クリエイティブ・ライフ>の方法』大和出版、1993
  • 『「自分が大好き」になれる生き方 ほんとうの愛と人生はここから始まる』大和出版、1994

参考

  • 『ベビーブーマーのアメリカ』著者紹介 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺圭 (ジャーナリスト)」の関連用語

渡辺圭 (ジャーナリスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺圭 (ジャーナリスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺圭 (ジャーナリスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS