渋沢事務所へとは? わかりやすく解説

渋沢事務所へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 22:57 UTC 版)

白石喜太郎」の記事における「渋沢事務所へ」の解説

大正3年1914年2月八十島親徳自宅呼ばれ、渋沢事務所への転勤勧められる。「渋沢同族株式会社の設立準備のため、増田明六に加えて、もう1名を欲しい。東京高商在学当時から、人となり知っている」のが理由。「事前に第一銀行同僚明石照男相談したところ賛成とのこと渋沢栄一同意得たので、第一銀行総支配人佐々木勇之助石井健吾了解得た」と説明があった。「渋沢事務所へ転勤命ず」という辞令を受け、3月20日兜町渋沢事務所書斎にて、渋沢栄一面会大正3年1914年3月25日、渋沢事務所へ初出勤、八十島親徳から、数日前事務所入った渋沢武之助事務所従業員である増田明六、上田彦次郎鈴木勝中野時之を紹介される当初担当は、信書受付受け付けた信書親展書以外は開封し用件摘記し、秘書役の増田明六へ提出することであった八十島親徳諸種記述にあたり文案作成用務のひとつであった法学大家穂積陳重師事した八十島親徳教え請い、得るところがあった。我が国最初対外通信社である国際通信社規約作成従事同社渋沢栄一らがジョン・ラッセル・ケネディ の意見受け入れ設立八十島親徳理事のため、喜太郎用務務めることになった大正4年1915年4月渋沢同族株式会社設立社長に渋沢敬三専務八十島親徳取締役明石照男監査役阪谷芳郎就任増田明六は主事、喜太郎上田彦次郎鈴木勝と共に書記任用された。4月1日辞令により、渋沢事務所員と渋沢同族株式会社社員となった1年余り同室並べた渋沢武之助株式会社東京石川島造船所勤務することになったため、渋沢武之助担当していた十勝開墾合資会社事務引き継ぐことになった同社社長は、植村澄三郎八十島親徳業務担当社員であった同年12月渋沢栄一関西九州出張随行し、「青淵先生西南紀行」を記す。

※この「渋沢事務所へ」の解説は、「白石喜太郎」の解説の一部です。
「渋沢事務所へ」を含む「白石喜太郎」の記事については、「白石喜太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「渋沢事務所へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋沢事務所へ」の関連用語

渋沢事務所へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋沢事務所へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白石喜太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS