海兵への道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 19:46 UTC 版)
ロイ・スタンレー・ガイガーは1885年1月25日にフロリダ州ミドルバーグに生まれ、フロリダ州立産業大学(英語版)を経てステッソン大学でLLB.を取得する。1907年11月2日、ガイガーは海兵隊志願のためミネソタ州セントポールに向かい、基礎訓練を受けるためノーフォーク海軍基地に送られた。下士官時代はワシントンD.C.の海兵隊宿舎で過ごし、1908年6月2日には伍長に昇進する。そして、士官昇進試験と身体検査を無事に通過して、1909年2月5日には少尉に昇進した。 サウスカロライナ州ポート・ロイヤル(英語版)にある海兵隊将校学校への出席を経たのち、ガイガーは戦艦「ウィスコンシン」 (USS Wisconsin, BB-9) と「デラウェア」 (USS Delaware, BB-28) に分乗する海外派遣隊のメンバーに選出された。1912年8月、ガイガーはニカラグアに派遣され、マサヤ地区のコヨテペおよびバランカへの砲撃、攻撃および捕縛作戦に参加。海外派遣は引き続いて旅団規模で行われ、1913年から1916年の間にはアメリカ領フィリピンや成立直後の中華民国にあるアメリカ公使館に派遣され、北京などで権益保護任務にあたった。 1916年3月、ガイガーはフロリダ州ペンサコーラにある海軍飛行学校(英語版)に入校してパイロット免許の取得に励み、翌1917年6月に所定の課程を終えて海軍パイロット免許が与えられた。
※この「海兵への道」の解説は、「ロイ・ガイガー」の解説の一部です。
「海兵への道」を含む「ロイ・ガイガー」の記事については、「ロイ・ガイガー」の概要を参照ください。
- 海兵への道のページへのリンク