津村知与支とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 津村知与支の意味・解説 

津村 知与支

津村知与支の画像 津村知与支の画像
芸名津村 知与支
芸名フリガナつむら のりよし
性別男性
生年月日1975/7/13
星座かに座
干支卯年
血液型A
出身地北海道
URLhttp://office-psc.com/profile/tsumura_noriyoshi/
ブログURLhttp://moderntsumura.blog96.fc2.com/
プロフィール1975年7月13日生まれ北海道出身俳優高校生時に学校祭演劇コンテストにて、たまたまクラス同級生だった、現ポツドール三浦大輔らと作った舞台で主演男優賞受賞し、その勢いのままに上京舞台芸術学院専門学校演技基礎を学ぶ。卒業後、同期生ら(主宰:西條義将 作・演:蓬莱竜太)と旗揚げした劇団モダンスイマーズ」に参加舞台のほかドラマ・映画などでも活躍中。
代表作品1年2008
代表作品1日本テレビTHE QUIZ SHOW-ザ・クイズショウ-』レギュラー
代表作品2年2009
代表作品2テレビ東京嬢王 Virginレギュラー
代表作品3年2014
代表作品3テレビ東京三匹のおっさん正義の味方見参!!~』レギュラー
職種俳優・女優タレント
趣味・特技ドラム演奏

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
北海道出身のタレント  小野洋子  千葉涼平  小野寺昭  津村知与支  佐々木睦  杉野なつ美

津村知与支

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 04:07 UTC 版)

つむら のりよし
津村 知与支
生年月日 (1975-07-13) 1975年7月13日(50歳)
出生地 日本北海道
身長 173cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル 舞台テレビドラマ映画
活動期間 1999年 - 現在
事務所 オフィスPSC
テンプレートを表示

津村 知与支(つむら のりよし、1975年7月13日 - )は、日本俳優北海道登別市出身。劇団モダンスイマーズ所属。

経歴

北海道室蘭栄高等学校理数科在学中に、学校祭の演劇コンテストで同級生の三浦大輔(現ポツドール代表)と舞台劇を開催し、主演男優賞を受賞する。舞台芸術学院に進学し、西條義将蓬莱竜太古山憲太郎に出会う。同級生の西條、蓬莱が1999年に旗揚げしたモダンスイマーズに第1回公演から参加。2003年に劇団員となる。元同級生に2人の岸田國士戯曲賞受賞者(蓬莱、三浦)を持つという、異色の経歴を持つ。

兼業俳優であり、1999年12月より全交警備池袋支社に勤務している[1]

出演

舞台

1999年
2002年
  • モダンスマーズ「デンキ島」(作・演出:蓬莱竜太)
2003年
  • モダンスイマーズ「由希」(作・演出:蓬莱竜太)
2004年
  • モダンスイマーズ「五十嵐伝〜五十嵐ハ燃エテイルカ〜」(作・演出:蓬莱竜太)
2005年
  • モダンスイマーズ「デンキ島〜松田リカ編〜」(作・演出:蓬莱竜太)
  • ONEOR8「ゼブラ」(作・演出:田村孝裕
2006年
  • モダンスイマーズ「赤木五兄弟」(作・演出:蓬莱竜太)
  • 扉座「ユタカの月」(作:蓬莱竜太 / 演出:茅野イサム
  • 椿組野外劇「GS近松商店」(作・演出:鄭義信
2007年
2008年
  • モダンスイマーズ「夜光ホテル」(作・演出:蓬莱竜太)
  • 青山円劇カウンシル「ウラノス」(作:前川知大 / 演出:青木豪
  • モダンスイマーズ「夜光ホテル〜スイートルームバージョン〜」(精華小劇場、作・演出:蓬莱竜太)
2009年
2010年
  • モダンスイマーズ「凡骨タウン」(東京芸術劇場 シアターイースト、作・演出:蓬莱竜太)
  • モダンスイマーズ「デンキ島 松田リカ篇〜 」再演(2011年3月9日〜16日、あうるすぽっと、作・演出:蓬莱竜太)
  • 0号室の客 〜帰ってきた男〜」(東京グローブ座、作:石原健次、演出:松居大悟)
  • 中島淳彦 戦中戦後三部作「フツーの生活 宮崎編」(44 Produce Unit、作・演出:中島淳彦)
  • 「婦人口論」(劇団、江本純子、作・演出:江本純子)
  • 「吸血鬼」(ネルケプランニング、作:青木豪 / 演出:茅野イサム)
  • 「アメリカン家族」(ゴジゲン、作・演出:松居大悟)
2011年
  • モダンスイマーズ「どん底スナイパー」(作・演出:古山憲太郎
  • 「Heavy Gauge」(クラクラ・プロデュース、作・演出:中島敦彦)
  • 「道」(劇団方南ぐみ、作・演出:樫田正剛)
2012年
  • モダンスイマーズ「楽園」 再演 (吉祥寺シアター、ももちパレス、兵庫県立芸術文化センター 中ホール、KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオ)
  • 「HEAVEN ELEVEN OF THE DEAD」(tsumazuki no ishi、作:スエヒロケイスケ、出演:寺十吾)
  • 「20世紀少年少女唱歌集」(椿組、作:鄭義信、演出:松本祐子 文学座)
  • 「リリオム」(青山円形劇場、ネルケプランニング、作・演出:松居大悟)
  • 「八百屋のお告げ」(グループる・ばる、作:鈴木聡[ラッパ屋]、演出:鈴木裕美)
2013年
2014年
2015年
  • モダンスイマーズ「悲しみよ、消えないでくれ(1月23日〜2月1日、東京芸術劇場 シアターイースト、作・演出:蓬莱竜太)
2023年
  • きのう下田のハーバーライトで(10月24日〜29日、OFF・OFFシアター、作・演出:蓬莱竜太)[2]
2024年
  • 死ねばいいのに(1月20日〜28日、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA、作:京極夏彦、演出:シライケイタ) - 山崎 役[3][4]
  • 高田の棺(4月9日〜17日、OFF・OFFシアター、作:竹田新、演出:山野海・司茂和彦)[5]
  • 山本試験紙 vol.2「ピクトグラム」(5月2日〜7日、シアターサンモール、作:山本試験紙、演出:杉本達、倉本朋幸)[6]
  • モダンスイマーズ「雨とベンツと国道と私」(6月8日〜30日、作・演出:蓬莱竜太)[7]
  • 道産子と越後人「直江津、午前五時五十九分まで」(10月8日〜20日、OFF・OFFシアター 他、作・演出:深井邦彦)[8]
  • グッドディスタンス公演vol.8「人という、間」(11月7日〜17日、OFF・OFFシアター、作:深井邦彦、演出:藤井ごう)[9]
2025年

テレビドラマ

2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
  • 刑事7人 第7シリーズ - 佐々本医師 役
  • 言霊荘 第3話(10月23日、テレビ朝日)- 報道局長 役
2022年
  • 相棒 season20 第11話 - 高田久志 役
2023年
2024年
2025年

映画

CM

ラジオドラマ

脚注

  1. ^ 夢へ向かって!全力応援企画実施中!
  2. ^ 道産子男闘呼倶楽部の新作は、下田のモーテルで人生を振り返る2人の男描く”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年10月11日). 2023年10月11日閲覧。
  3. ^ “京極夏彦のミステリー「死ねばいいのに」舞台化、新木宏典が渡来健也役に”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年9月8日). https://natalie.mu/stage/news/540131 2023年9月8日閲覧。 
  4. ^ 映画『死ねばいいのに』公式サイト Cast&Staff”. 舞台『死ねばいいのに』公式サイト. 2023年9月8日閲覧。
  5. ^ 大変長らくお待たせ致しました、ふくふくやが5年ぶり本公演「高田の棺」津村知与支・久保田磨希ら出演”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年1月15日). 2024年1月15日閲覧。
  6. ^ 智順・津村知与支・横尾渉・吉田電話らが2つの“熱狂”を演じ分ける、山本試験紙「ピクトグラム」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年2月15日). 2024年2月15日閲覧。
  7. ^ 結成25年のモダンスイマーズ、2年半ぶりに新作上演「雨とベンツと国道と私」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年4月26日). 2024年4月27日閲覧。
  8. ^ 中年男が2人旅、清水伸と津村知与支の道産子と越後人「直江津、午前五時五十九分まで」東京・新潟で”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年8月22日). 2024年8月23日閲覧。
  9. ^ 津村知与支・増田有華の二人芝居、グッドディスタンス「人という、間」”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年10月2日). 2024年10月5日閲覧。
  10. ^ 戦時中の画家たちを描いたタカハ劇団「帰還の虹」出演者が決定”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年2月15日). 2025年2月15日閲覧。
  11. ^ 今江大地ら出演「君に似合う花言葉」ウエンツ瑛士ら日替わりゲストも登場”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年8月7日). 2025年8月7日閲覧。
  12. ^ “超豪華脚本家&キャスト集結!オムニバスドラマ『まとわりつくオンナ』3・5放送”. TVLIFE (Gakken). (2020年3月4日). https://www.tvlife.jp/drama/264332 2020年5月11日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  13. ^ 津村知与支 [@noriyoshhg] (21 October 2024). “本日22時より、 事務所社長益岡伸也役で出演しています #モンスター”. X(旧Twitter)より2024年10月22日閲覧.
  14. ^ 風間俊介×MEGUMIのドラマ「それでも俺は、妻としたい」新キャスト、相関図、主題歌解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年12月9日). 2024年12月9日閲覧。
  15. ^ 映画『劇場版 それでも俺は、妻としたい』作品情報”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2025年6月1日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津村知与支」の関連用語

津村知与支のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津村知与支のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの津村知与支 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS