治安維持緊急勅令の発布とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 治安維持緊急勅令の発布の意味・解説 

治安維持緊急勅令の発布

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 17:40 UTC 版)

関東大震災」の記事における「治安維持緊急勅令の発布」の解説

こうした流言存在きっかけとして、前内閣では廃案となった司法省作成の「過激社会運動取締法案」の代わりに7日には緊急勅令治安維持為にする罰則に関する件」(勅令403号)が出された(この時の司法大臣は、前日まで大審院長だった思想検事系の平沼騏一郎枢密院議長司法官僚清浦奎吾だった)。これがのちの治安維持法前身である。8日には東京地方裁判所検事正南谷智悌が「鮮人中には不良の徒もあるから、警察署検束し、厳重取調行っているが、或は多少窃盗罪その他の犯罪人を出すかも知れないが、流言のような犯罪絶対にないことと信ずる」と、流言否定する見解公表した震災後1か月以上が経過した10月20日日本政府は「朝鮮人による暴動」についての報道一部解禁し同時に暴動一部事実だったとする司法省発表行った。ただし、この発表容疑者のほとんどが姓名不詳起訴もされておらず信憑性乏しく自警団による虐殺当局流言への加担責任隠蔽、または朝鮮人転化するために政府が「でっち上げた」ものとの説もある。 一部流言については、正力松太郎1944年昭和19年)の警視庁での講演において当時情報が「虚報」だったと発言している。

※この「治安維持緊急勅令の発布」の解説は、「関東大震災」の解説の一部です。
「治安維持緊急勅令の発布」を含む「関東大震災」の記事については、「関東大震災」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「治安維持緊急勅令の発布」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から治安維持緊急勅令の発布を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から治安維持緊急勅令の発布を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から治安維持緊急勅令の発布 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「治安維持緊急勅令の発布」の関連用語

治安維持緊急勅令の発布のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



治安維持緊急勅令の発布のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの関東大震災 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS