きま・る【決(ま)る/▽極まる】
読み方:きまる
[動ラ五(四)]
1 不確か・未決定であった物事が最終的にはっきりして、動かない状態になる。さだまる。決定する。「方針が—・る」「有罪と—・る」
2 変わらないで同じである。一定している。「毎朝—・った道を通る」「買う店が—・っている」
3 (「…にきまっている」の形で)疑う余地がなく、当然である。きっとそうである。また、必ずそうなる。「冬は寒いに—・っている」「そんなことを言われれば、だれだって怒るに—・っている」
4 スポーツや勝負事で、技がうまくかかったり、ねらいどおりに運んだりする。また、勝負がつく。「背負い投げが—・る」「速攻が—・る」「東土俵で—・る」
5 (「きまっている」「きまってる」の形で)物事の型や服装などが、きちんとかっこうよくおさまる。さまになる。「背広が—・っている」
6 歌舞伎などで、演技が高潮に達するか、ひと区切りついたとき、役者が形をつけたままでその動きをとめる。「花道の七三(しちさん)で—・る」
7 男女の仲がうまくまとまる。
「決まる」の例文・使い方・用例・文例
- 文脈によって決まる意味
- のるかそるかが決まる点に来た
- 1時間で今日のすべてが決まる
- 火山の爆発性は以下の要因で決まる。
- 年金の支給額はスライド制によって決まる。
- マネージャーが顧客からのネガティブフィードバックにどう反応するかによって、その店舗の成功の可否が決まる。
- 計画された偶発性理論では、個人のキャリア形成は、80パーセントが予期しない出来事や偶然の出会いによって決まると考える。
- 商売がうまいかどうかは、お客さんが気持ちよくお金を払う気になるかどうかで決まる。
- 私はあなたの住居が早く決まることを願います。
- 私はあなたの住居が早く決まることを祈ります。
- 急に出張が決まる。
- 私はあなたの気持ちが決まるのを待った方がいいですか?
- 私の家が決まる。
- 商売がうまいかどうかは、お客さんが気持ちよくお金を払う気になるかどうかで決まる
- 交渉の進み具合によって、来週帰国できるかどうかが決まると思います。
- 男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。
- 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。
- 人の生活様式の大半はお金によって決まる。
- 人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
- 子供の音楽的才能は遺伝によって決まるのですか。
品詞の分類
「決まる」に関係したコラム
CFDの売買エントリーポイントをチャートパターンで見つけるには
CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントをチャートパターンで見つける方法...
-
ロンドンフィキシング(London Fixing)とは、マーケットメイカーがイギリスのロコ・ロンドン金市場で金の値決めをすることです。ロコ・ロンドン金市場は、世界各国のマーケットメイカーの集まる最大級...
-
株式の投資8原則とは、過去の相場経験を8つの法則にまとめたものです。1.十分に調査する購入予定の銘柄の財務内容やチャートなどを十分に調査して研究することが望ましいとされます。また、企業の発表する決算報...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)でラインを引いて分析する方法を紹介します。MT4でラインを引くには、画面上部のラインアイコンを用います。「|」は垂線、...
-
CFDの売買エントリーポイントを見つけるには、罫線のパターンやチャートのパターン、テクニカル指標の数値などの方法が挙げられます。ここでは、CFDの売買エントリーポイントを罫線のパターンで見つける方法を...
-
FX(外国為替証拠金取引)のトレンド(trend)とは、為替レートがしばらくの間、ある決まった方向へ推移している状態のことです。トレンドの種類には、上昇トレンド、下降トレンド、レンジの3つの種類があり...
- 決まるのページへのリンク