母子像とは? わかりやすく解説

ぼしぞう〔ボシザウ〕【母子像】

読み方:ぼしぞう

久生十蘭短編小説昭和29年(1954)、「読売新聞」に掲載昭和30年(1955)、吉田健一による英訳版がニューヨークヘラルドトリビューン紙主催国際短編小説コンクール1等入選した


母子像

作者久生十蘭

収載図書無頼の文学
出版社響文社
刊行年月1986.3

収載図書昭和文学全集 32 中短編小説集
出版社小学館
刊行年月1989.8

収載図書追い日々
出版社光文社
刊行年月1989.11
シリーズ名「光る話」の花束

収載図書日本幻想文学集成 12 久生十蘭 海難
出版社国書刊行会
刊行年月1992.3

収載図書怪奇探偵小説傑作選ハムレット 3 久生十蘭
出版社筑摩書房
刊行年月2001.4
シリーズ名ちくま文庫

収載図書戦後短篇小説再発見 4 漂流する家族
出版社講談社
刊行年月2001.9
シリーズ名講談社文芸文庫

収載図書物語饗宴 新装版
出版社學藝書林
刊行年月2005.6
シリーズ名全集 現代文学発見

収載図書湖畔久生十蘭作品集 ハムレット久生十蘭作品集
出版社講談社
刊行年月2005.8
シリーズ名講談社文芸文庫


母子像

作者筒井康隆

収載図書異形(いぎょう)の白昼
出版社集英社
刊行年月1986.4
シリーズ名集英社文庫

収載図書日本怪談集
出版社河出書房新社
刊行年月1989.8
シリーズ名河出文庫

収載図書座敷ぼっこ
出版社出版芸術社
刊行年月1994.4
シリーズ名ふしぎ文学館

収載図書怪談24恐怖
出版社講談社
刊行年月2004.9

収載図書謎―東野圭吾選 スペシャル・ブレンド・ミステリー 001
出版社講談社
刊行年月2006.9
シリーズ名講談社文庫

収載図書佇むひと―リリカル短篇集
出版社角川書店
刊行年月2006.10
シリーズ名角川文庫


母子像

作者金井美恵子

収載図書金井美恵子短篇 1
出版社日本文芸社
刊行年月1992.3

収載図書愛の生活 メリュジーヌ
出版社講談社
刊行年月1997.8
シリーズ名講談社文芸文庫


母子像

作者玉木正之

収載図書思議の国の大運動会
出版社筑摩書房
刊行年月1996.8
シリーズ名ちくま文庫


母子像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 14:03 UTC 版)

母子像(ぼしぞう)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「母子像」の関連用語

1
母子 デジタル大辞泉
74% |||||


3
アンティミスム デジタル大辞泉
54% |||||

4
ドゥッチョ デジタル大辞泉
54% |||||

5
久生十蘭 デジタル大辞泉
54% |||||

6
本居長世 デジタル大辞泉
54% |||||





母子像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



母子像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの母子像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS