歴代監督の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴代監督の一覧の意味・解説 

歴代監督の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:23 UTC 版)

サッカー日本代表」の記事における「歴代監督の一覧」の解説

代行監督 試合数および成績日本サッカー協会認めた国際Aマッチのみをカウントしており、試合数が0の監督がいるのは指揮した試合がすべて国際Aマッチ以外の試合だったためである 略式WCFIFAワールドカップIC・CCFIFAコンフェデレーションズカップOGオリンピックのサッカー競技ACAFCアジアカップAGアジア競技大会サッカー競技FEC東アジアカップFEG極東選手権競技大会サッカー競技CAコパ・アメリカ、予=各大会ごとの予選前国試合勝分敗年主な大会/(不明) - 0 0 0 0 1917 17FEG ささき/佐々木等 日本 0 0 0 0 1921 21FEG にした/西田満寿次郎 日本 2 0 0 2 1923 23FEG やまた/山田午郎 日本 2 0 0 2 1925 25FEG /(不明) - 2 1 0 1 1927 27FEG とはし/土橋0 0 0 0 1927 - すすき/鈴木重義 日本 2 1 1 0 1930 30FEG たけこし/竹腰重丸 日本 3 1 0 2 1934 34FEG すすき/鈴木重義 日本 2 1 0 1 1936 36OG たけこし/竹腰重丸 日本 1 1 0 0 1938-1940 - くとう/工藤孝一 日本 0 0 0 0 1942にのみや/二宮洋一 日本 3 1 1 1 1951 51AG たけこし/竹腰重丸 日本 12 2 4 6 1951-1956 54WC予、54AG、56OG予、56OG たかはし/高橋英辰 日本 0 0 0 0 1957 - かわもと/川本泰三 日本 2 0 0 2 1958 58AG たけこし/竹腰重丸 日本 12 4 2 6 1958-1959 60OG予 たかはし/高橋英辰 日本 14 3 2 9 1960-1962 62WC予、62AG クラマア/クラマー 西ドイツ 1 0 0 1 1960 62WC予 なかぬま/長沼健 日本 31 18 7 6 1962-1969 64OG、66AG、68OG予、68OG、70WC予 おかの/岡野俊一郎 日本 0 0 0 0 1969 - おかの/岡野俊一郎 日本 19 11 2 6 1970-1971 70AG、72OG予 なかぬま/長沼健 日本 42 16 5 21 1972-1976 74WC予、74AG、76AC予、76OG予 にのみや/二宮寛 日本 27 6 6 15 1976-1978 78WC予、78AG しもむら/下村幸男 日本 14 8 4 2 1979-1980 80OG予 わたなへ/渡辺正 日本 3 2 0 1 1980 - かわふち/川淵三郎 日本 10 3 2 5 1980-1981 82WC予 もり/森孝慈 日本 43 22 5 16 1981-1985 82AG、84OG予、86WC予 いしい/石井義信 日本 17 11 2 4 1986-1987 86AG、88OG予 よこやま/横山謙三 日本 24 5 7 12 1988-1992 90AG、 90WC予 オフト/オフト オランダ 27 17 6 4 1992-1993 92AC、94WC予 フアルカン/ファルカン ブラジル 9 3 4 2 1994 94AG かも/加茂周 日本 46 24 8 14 1994-1997 95IC、96AC、98WC予 おかた/岡田武史 日本 15 5 4 6 1997-1998 98WC予、98WC トルシエ/トルシエ フランス 50 23 15 12 1998-2002 99CA、00AC、01CC、02WC シイコ/ジーコ ブラジル 71 38 15 18 2002-2006 03CC、03FEC、04AC、05CC、05FEC、06WC予、06WC、07AC予 やまもと/山本昌邦 日本 1 0 0 1 2002オシム/オシム ボスニア・ヘルツェゴビナ 20 13 2 5 2006-2007 07AC予、07AC おかた/岡田武史 日本 49 26 12 11 2007-2010 08FEC、10WC予、10FEC、11AC予、10WC おおき/大木武 日本 1 0 1 0 2009 10WC予 はら/原博実 日本 2 2 0 0 2010 - サツケロオニ/ザッケローニ イタリア 55 30 12 13 2010-2014 11AC、13CC、13FEC、14WC予、14WC アキイレ/アギーレ メキシコ 10 6 2 2 2014-2015 15AC ハリルホジッチ/ハリルホジッチ ボスニア・ヘルツェゴビナ 38 21 9 8 2015-2018 15FEC、18WC予、17FEC にしの/西野朗 日本 7 2 1 4 2018 18WC もりやす/森保一 日本 49 35 6 8 2018- 19AC、19CA、22WC予、19FEC ^ 姓のみ判明。名は不明日本サッカー協会公式サイトhttp://www.jfa.or.jp/archive/daihyo/daihyo/data/AGame.pdf)より。 ^ クラマー高橋英辰監督時代コーチとして指揮。 ^ 岡野俊一郎長沼健監督時代監督代行として指揮。 ^ 山本昌邦ジーコ監督時代監督代行として指揮。 ^ 大木武岡田武史監督時代監督代行として指揮。 ^ 原博実ザッケローニ就労ビザ取得が間に合わなかったため、監督代行として指揮。 ^ 2014年9月9日横浜国際総合競技場行われたキリンチャレンジカップ』(国際親善試合ベネズエラ戦は2-2引き分けとなったものの、ベネズエラが同9月5日行われた韓国戦でレッドカード受けて退場処分となり、次戦に当たる当該試合出場出来ないFWホセ・サロモン・ロンドン出場させていたため、FIFA公式記録では没収試合扱いとなり、日本3-0勝利した記録される。(FIFA.comによる日本代表公式記録日本協会における公式記録引き分けのまま訂正されず、ゴール認定されるアギーレ日本第2戦没試合 得点認定(2014年9月20日nikkansports.com

※この「歴代監督の一覧」の解説は、「サッカー日本代表」の解説の一部です。
「歴代監督の一覧」を含む「サッカー日本代表」の記事については、「サッカー日本代表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴代監督の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴代監督の一覧」の関連用語

歴代監督の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴代監督の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサッカー日本代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS