桜井三郎とは? わかりやすく解説

桜井三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 08:02 UTC 版)

桜井 三郎(さくらい さぶろう、1899年1月26日 - 1960年4月8日)は日本政治家内務官僚熊本県知事(官選第34代、公選初代-第3代)、参議院議員(1期)。位階正三位医学者、参議院議員の高桑栄松は弟。

来歴・人物

新潟県西蒲原郡地蔵堂町(現燕市)に10人兄弟の長兄として生まれる。新潟県立巻中学校を経て1926年京都帝國大学法学部卒業。内務省に入省し、島根県書記官警察部長、警視庁部長・消防部長、徳島福岡両県の内政部長などを歴任。戦中は熊本県で官選知事を務め、1947年の熊本県知事選挙に出馬。細川隆元らを退けて当選した。この際、GHQの幹部がの枝を持って投票所を回り、桜井を暗に支持する選挙干渉があったという。

1951年の2選目は上塚司との一騎討ちとなり競り勝った。3選目の1955年は任期を3ヶ月残して急きょ辞任し、他の候補者は選挙準備が整わずに圧勝した。4選を目指した1959年は激戦の末に1万票差で自民党公認の寺本広作(前参議院議員)に敗れた。同年、熊本県地方区から参議院議員選挙に自民党公認で出馬し当選。在任中の1960年4月8日に脳溢血のため死去、61歳。 死没日をもって勲二等瑞宝章追贈(勲四等からの昇叙)、正五位から従三位に叙され[1]、さらに正三位に位一級追陞[2]。墓所は多磨霊園(12-1-25)。

脚注

  1. ^ 『官報』第9993号280頁 昭和35年4月14日号
  2. ^ 『官報』第9994号302-303頁 昭和35年4月15日号
公職
先代
新設
熊本県知事
公選第初 - 3代:1947年 - 1959年
次代
寺本広作
官職
先代
永井浩
熊本県知事
官選第34代:1946年 - 1947年
次代
鈴木直人




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜井三郎」の関連用語

桜井三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜井三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桜井三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS