中田篤郎とは? わかりやすく解説

中田篤郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 21:36 UTC 版)

中田 篤郎(なかた とくろう、1884年明治17年)2月12日 - 1952年昭和27年)12月4日)は、日本法医学者。兵庫県出身。大阪府立高等医学校(現大阪大学医学部)卒業。

経歴

大阪府立高等医学校卒業後、ヨーロッパへ留学。その後、1920年大正9年)に大阪医科大学教授に就任。1927年には小笛事件の法医鑑定を担当した[1]1943年昭和18年)に旧制徳島医学専門学校(現徳島大学)校長に就任。1949年(昭和24年)に初代徳島大学学長に就任[2]

著書

  • 佐谷有吉 編「法医学と科学的犯人捜査法」『歯科及薬理学』近代社〈最新家庭医学 第10巻〉、1928年11月。 NCID BA50038563 
  • 『中田新法医学』南山堂、1941年9月。 NCID BA58884301NDLJP:1071028 

脚注

  1. ^ 細川涼一 著「小笛事件と山本禾太郎」、京都橘女子大学女性歴史文化研究所 編『京都の女性史』思文閣出版、2002年、170頁。 ISBN 978-4784211234 
  2. ^ 歴代学長”. 徳島大学. 2010年7月27日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中田篤郎」の関連用語

中田篤郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中田篤郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中田篤郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS