桁 (建築)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 03:18 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2011年10月) ( |
桁(けた)は建造物において柱間に架ける水平部材。短辺方向に渡された横架材を「梁」といい、梁と直交する長辺に渡される部材を「桁」という。木造建築においては小屋梁と交差して、垂木を受けて軒と水平方向に架けられた部材をいう(軒桁)。軒桁の上面までの高さが建築基準法にいう「軒高」となる。
橋梁においては橋脚どうしを長手方向につないで橋上の重量を下部構造に伝える役目を持ち、こういった構造の橋を桁橋という。
煉瓦造・石造建築においても屋根を木造の小屋組でかける場合には、煉瓦上、石材上に敷桁(しきげた)を渡し、梁や根太を支えて屋根荷重を受ける。
トラス構造において用いられる桁はトラスガーダーまたは構桁(こうこう、こうげた)という。
関連項目
|
「桁 (建築)」の例文・使い方・用例・文例
- 3桁の数字
- 1桁の数字
- 彼女には6桁の収入がある
- 5桁の数字
- 9桁の標準図書番号
- もう一度確認したら、かけた電話番号の下1桁が間違っていたことに気が付いた。
- 大手企業が桁違いの値引きを提示してきた。結果、コンペは受注できずに終った。
- 桁を間違える
- 16進数2桁
- ご登録者さま番号は登録時に発行された11桁の数字です。
- 登録者番号の8桁の英数字がどれを指すのか分かりません。
- カード裏面に書かれた13桁の番号を入力して下さい。
- 医者なら6桁の収入は珍しくない。
- この2桁は省くべきだ。
- 2桁のIQがある人間なら誰でも、この選択が政治的に偏ったものだって分かってるよ。
- 2桁の失業率.
- 小数点以下 3 桁まで答えよ.
- 登桁(こう)礼を行なう.
- 君の答は 1 桁間違ってやしないかね.
- 桁_(建築)のページへのリンク