株式会社マクロミル
2000年、ネットリサーチ黎明期に設立。以来爆発的に増加したインターネット人口と歩調を合わせるようにネットリサーチ市場も拡大し、その中で「老舗」の1つとして、成長してきた。調査設計・実査から集計・分析まで、マーケティングリサーチをトータルサポート。「調査設計→実査→データ集計→分析」という調査プロセスのシステム化ドメインを拡大し、調査領域のみならず、マーケティング領域全体にイノベーションを拡げている。
主な事業内容は、インターネットを活用した市場調査の他、ネットリサーチ専用ASPシステム「AIRs(Automatic Internet Research System)」の提供、携帯電話を利用した市場調査(モバイルリサーチ) 、世界各国の消費者を対象にした海外市場調査(グローバルリサーチ) 、オーダーメイドによる高度なネットリサーチ(カスタマイズリサーチ) 、リサーチの企画設計・集計・分析サービス 、リサーチ機能を持たない他社サイトへの「AIRs」ライセンス提供および運営代行事業、およびマーケティング全般に関するコンサルティング業務など。
事業区分 | : | リサーチ |
---|---|---|
代表者名 | : | 杉本 哲哉 |
本社所在地 | : |
108-0075 東京都 港区 港南2-16-1品川イーストワンタワー11F |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20013891/ |
設立年月日 | : | 2000年01月31日 |
上場区分 | : | 上場 |
従業員数 | : | 612名 |
子会社・関連会社 | : | ブランドデータバンク |
主要株主 | : | トランスコスモス,日本マスタートラスト信託銀行,日本トラスティ・サービス信託銀行 |
決算期 | : | 6月 |
資本金 | : | 1,597,850,000 円 |
売上高 | : | 7,353,000,000 円 |
経常利益 | : | 2,135,000,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
マクロミル
【英】Macromill
マクロミルとは、2000年に杉本哲哉が創業したインターネットリサーチ事業者である。インターネットを通じたマーケティングリサーチ事業の国内における先駆者であり、同分野における国内最大手のひとつして知られる。2005年に東証一部上場。
マクロミルが抱えるアンケートモニター数は国内最大規模で、2012年12月現在、110万人を超えている。また、Yahoo! JAPANが運営する「Yahoo!リサーチ・モニター」のアンケートモニター約140万人にもアンケートを取ることを可能としているため、調査対象にできるモニター総数はおよそ250万人に上る。
能面では、メールの配信を中心とするネットリサーチ専用のASPシステム「AIRs」な独自の集計ソフト「Quick-CROSS」の提供、携帯電話を通じて調査を行う「モバイルリサーチ」や海外市場を対象に調査を行う「グローバルリサーチ」といった豊富な調査メニューを提供、などを特徴としている。
参照リンク
マクロミル -
マクロミル - (アンケートモニター向けサイト)
SEO: | Yahoo!検索 サイトエクスプローラー ユニークユーザー |
インターネットリサーチ: | インターネットリサーチ マクロミル |
インターネット広告: | Amazonアソシエイト アフィリエイト アドウェア |
- 株式会社マクロミルのページへのリンク