松阪市立柿野小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 三重県小学校 > 松阪市立柿野小学校の意味・解説 

松阪市立柿野小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 16:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
松阪市立柿野小学校
過去の名称 深野村学校
大石尋常小学校
柿野第一尋常小学校
柿野尋常高等小学校
柿野第一国民学校
柿野第一小学校
飯南町立柿野小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 松阪市
併合学校 横野村学校
松阪市立仁柿小学校
設立年月日 1874年11月19日
共学・別学 男女共学
所在地 515-1301
三重県松阪市飯南町深野3688

北緯34度28分27.1秒 東経136度24分20.5秒 / 北緯34.474194度 東経136.405694度 / 34.474194; 136.405694座標: 北緯34度28分27.1秒 東経136度24分20.5秒 / 北緯34.474194度 東経136.405694度 / 34.474194; 136.405694
公式サイト https://www.iinan-matsusaka.com/kakino/
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

松阪市立柿野小学校(まつさかしりつ かきのしょうがっこう)は三重県松阪市市立小学校

概要

校歌は安田光治の作詞、小川誠一郎の作曲による[1]。3番まであり、各番とも「こころのふるさと かきのこう」で終わる[1]

1975年(昭和50年)には9学級256人が在籍していたが、少子化が進み、2009年(平成21年)には7学級(うち1学級は特別支援学級)93人まで減少した[2]松阪市立仁柿小学校を統合した2010年(平成22年)には103人になった[3]

沿革

校区

飯南町深野、飯南町横野、飯南町下仁柿、飯南町上仁柿、飯南町粥見(一部)

周辺

脚注

  1. ^ a b 飯南町史編さん委員会 編(1984):1155ページ
  2. ^ 松阪市(2010):39ページ
  3. ^ 夕刊三重新聞社"1年生が新生活スタート/市立小中学校で入学式"日本地域紙協議会、2010年4月7日(2011年5月11日閲覧。)
  4. ^ a b c d 飯南町史編さん委員会 編(1984):1149ページ
  5. ^ 飯南町史編さん委員会 編(1984):1150ページ
  6. ^ a b c 飯南町史編さん委員会 編(1984):1151ページ
  7. ^ a b c d e 飯南町史編さん委員会 編(1984):1152ページ
  8. ^ a b c 飯南町史編さん委員会 編(1984):1153ページ
  9. ^ a b c 飯南町史編さん委員会 編(1984):1154ページ
  10. ^ a b c d e f g h 飯南町史編さん委員会 編(1984):1155ページ
  11. ^ 松阪県民センター/松阪県民センター 交通安全HP”. 三重県松阪県民センター. 2016年10月6日閲覧。 “ウェブ魚拓による2012年6月4日時点のアーカイブページ。”
  12. ^ 夕刊三重新聞社 (2010年1月28日). “地元の伝統、紙すき体験/柿野、仁柿の2小が一緒に”. ローカルゴーゴー. 日本地域紙協議会. 2012年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月6日閲覧。 “Archive.isによる2012年7月11日時点のアーカイブページ。”

参考文献






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松阪市立柿野小学校」の関連用語

松阪市立柿野小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松阪市立柿野小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松阪市立柿野小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS