東北地区大会成績とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東北地区大会成績の意味・解説 

東北地区大会成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 09:33 UTC 版)

高専ロボコンの変遷」の記事における「東北地区大会成績」の解説

全国大会進出を最も多く果たしているのが一関高専である(18回)。その次が福島高専である(16回)。 地区大会優勝を最も多く果たしているのが一関高専である(9回)。その次が鶴岡高専である(5回)。 地区大会準優勝を最も多く果たしているのが一関高専である(8回)その次が仙台高専名取キャンパス(旧宮城高専)である(6回)。 決勝戦進んだ回数が最も多いのは一関高専である(17回、決勝同校対決含む)。その次が仙台高専名取キャンパス(旧宮城高専)である(10回)。 決勝戦進んだ全国大会進出できなかったチームが最も多いのは仙台高専名取キャンパス(旧宮城高専)と一関高専である(3回)。 決勝戦同校対決は6回あり、このうち最も同校対決が多いのは仙台高専名取キャンパス(旧宮城高専)である(3回)。その次が一関高専である(2回)。 連覇記録を持つのは、四連覇の一関高専のみである(1回、28-31回大会)。 全国大会連続出場最多記録を持つのは、福島高専である(7回、26大会以降)。 成績回年大会名優勝準優勝全国進出4 1991 ホットタワー 仙台電波 八戸 仙台電波八戸秋田一関 5 1992 ミステリーサークル 一関 秋田 一関秋田八戸鶴岡 6 1993 ステップダンス 八戸 宮城 八戸宮城鶴岡 7 1994 スペースフライヤー 鶴岡 仙台電波 鶴岡仙台電波秋田 8 1995 ドリームタワー 仙台電波 福島 仙台電波福島秋田 9 1996 テクノカウボーイ 鶴岡 鶴岡 鶴岡八戸宮城 10 1997 花開一関 八戸 一関八戸鶴岡 11 1998 生命上陸 鶴岡 八戸 鶴岡宮城八戸八戸エキシビジョン12 1999 Jump To The Future 宮城 宮城 宮城八戸鶴岡 13 2000 ミレニアムメッセージ 秋田 福島 秋田一関福島八戸エキシビジョン14 2001 Happy Birthday 39 宮城 仙台電波 宮城仙台電波福島 15 2002 プロジェクトBOX 仙台電波 宮城 仙台電波宮城福島 16 2003一関 一関 一関仙台電波宮城 17 2004 マーズラッシュ 鶴岡 一関 鶴岡一関福島 18 2005 大運動会 福島 一関 福島仙台電波八戸 19 2006 ふるさと自慢特急便 秋田 仙台電波 秋田一関福島 20 2007 風林火山 ロボット騎馬戦 宮城 宮城 宮城一関福島 21 2008 ROBOEVOLUTION 生命大進化 一関 八戸 一関宮城仙台電波 22 2009 DANCIN' COUPLE 鶴岡 一関 鶴岡一関八戸 23 2010 激走! ロボ力車 仙台(名取) 仙台(名取) 仙台(名取)、八戸鶴岡 24 2011 ロボ・ボウル 福島 一関 福島一関仙台(名取) 25 2012 ベスト・ペット 一関 仙台(広瀬) 一関仙台(広瀬)、仙台(名取) 26 2013 Shall We Jump? 八戸(A) 一関(B) 八戸(A)一関(B)、福島(B) 27 2014 出前迅速 福島(A) 秋田(B) 福島(A)仙台(広瀬)(A)鶴岡(B) 28 2015 輪花繚乱 一関B 秋田A 一関B、秋田A、福島B 29 2016 ロボット・ニューフロンティア 一関B 仙台名取A 一関B、仙台名取A、福島A 30 2017 大江戸ロボット忍法一関A 一関B 一関A、秋田A、福島A 31 2018 Bottle-Flip Cafe 一関B 福島A 一関B、福島A、仙台名取A 32 2019 らん♪ RUN Laundry 福島A 一関A 福島A、一関A、仙台広瀬A 校名・キャンパス名の変更2009年以降 - 宮城仙台(名取)、仙台電波仙台(広瀬)、#参加校数参照。)

※この「東北地区大会成績」の解説は、「高専ロボコンの変遷」の解説の一部です。
「東北地区大会成績」を含む「高専ロボコンの変遷」の記事については、「高専ロボコンの変遷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東北地区大会成績」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北地区大会成績」の関連用語

東北地区大会成績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北地区大会成績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高専ロボコンの変遷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS