東京新聞静岡版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 14:20 UTC 版)
東部(富士市、富士宮市、沼津市、御殿場市など)・伊豆地方(熱海市、伊東市、三島市など)及び中部地方(静岡市中心部)では、中日新聞東京本社が発行する東京新聞の配布エリアとも重なることから、一部を除き、これらでは東京新聞と併売されていたが、2020年12月31日付を以て富士川以東への中日新聞の配送・販売を休止し、東京新聞のみの販売に移行した。ただし、東京新聞は朝刊のみの統合版となっている。また、中部地方では専売店を通じた宅配が中心で、キヨスクやコンビニでの即売はほとんど行われていない。 なお、東京新聞の静岡県版も東海本社が編集している。主として東部・伊豆地方の話題・ニュースをメインとしたダイジェスト的なページとなる。また、東京キー局の連続ドラマなどの広告もまれに掲載している。
※この「東京新聞静岡版」の解説は、「中日新聞東海本社」の解説の一部です。
「東京新聞静岡版」を含む「中日新聞東海本社」の記事については、「中日新聞東海本社」の概要を参照ください。
東京新聞静岡版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 14:20 UTC 版)
2018年9月までは、静岡県域民放テレビ4局・民放ラジオ2局の番組表を県域面でハーフサイズ掲載していた。NHK静岡局の番組表はテレビ・ラジオともに非掲載だった(中面掲載の関東地方向け番組表で補完)。 2018年10月から、静岡県域民放テレビ4局は中面でフルサイズ掲載されるようになった。同時にNHKテレビも東京局の番組表から、静岡局の番組表となった。あわせて、東京新聞サンデー版の「週間テレビガイド」も、静岡県内向けに限り中日新聞東海本社版と同一内容になった。変更の理由は、県内CATV局で行われていた在京キー局(日本テレビ、TBSテレビ、フジテレビ、テレビ朝日)の区域外再放送完全終了である。なお、ラジオ番組表はNHK・民放ともに従来どおりとなっている。
※この「東京新聞静岡版」の解説は、「中日新聞東海本社」の解説の一部です。
「東京新聞静岡版」を含む「中日新聞東海本社」の記事については、「中日新聞東海本社」の概要を参照ください。
- 東京新聞静岡版のページへのリンク