東京一科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京一科の意味・解説 

東京一科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 04:19 UTC 版)

東京一科(とうきょういっか) とは、日本で最大級の難関大学と考えられている東京大学京都大学一橋大学東京科学大学の4大学の造語である。

概要 

東日本3つ(東京大学・一橋大学・東京科学大学)、西日本1つ(京都大学)の計4大学を表した造語であり、また数ある大学群の中で最も難易度が高い国立大学と言われている[1][2][3][4][5]

東京都教育委員会は、進学指導重点校の選定において、これら東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学の4校を難関国立大学と定め、これに国公立大学医学部医学科を含めた難関国立大学等への現役合格者数が15人であることを、2つの選定基準のうちの1つとしている[6][7][8][9]

また東京大学、京都大学は帝国大学(略語・旧帝大)としても言われるため、旧帝一工と呼ばれることもしばしばある[10][注釈 1]

画像は以下の通りである。

 

また難易度としては一般的に東京大学、京都大学までしか確定してなくまた一橋大学は文系、東京科学大学は理系に特化しているため難易度の区別はしづらいことがわかる。[注釈 2]

派生語

旧帝(大)一科 

あまり世間一般で東京一科ほど使われることはないが、旧帝大(東京大学、京都大学大阪大学名古屋大学東北大学北海道大学九州大学)に一科(一橋大学東京科学大学)を入れて総称する造語である[10]

その他 

他インターネットでは旧帝一科(工)神 (旧帝大と一科に関西の神戸大学を入れた大学群)や[11][12]、東京一科阪(東京一科に大阪大学を出した大学群)も存在するがどれもあまり使われることがなく、近い難易度であるため組み合わせて総している。[注釈 3]

脚注 

  1. ^ 中高一貫校「東京一工への現役実進学率」ランキング【80校】東大4位は開成、3位灘、1位は?ダイヤモンドオンライン2024.4.19 5:20
  2. ^ 東大・京大・一橋・東工大への「現役実進学率」中高一貫校ランキング【2025入試直前版・100校】3位聖光学院、1位は?ダイヤモンドオンライン2024.11.13
  3. ^ [『勉強時間を減らして東京一工&早慶に合格を確定させる受験法・教育法』]エール出版社 (2024/5/20)
  4. ^ 【中学受験】「プチ・サンデーショック」による志願者増減が目立つ25年入試、残り2カ月のスケジュールの組み方の秘訣とは?週刊ダイヤモンド2024年11月30日号
  5. ^ 東京一工は日本最高峰の大学!偏差値や勉強時間は?就職はどう?株式会社shared2024年11月28日
  6. ^ 都立高校における進学指導重点校等の指定について東京都教育委員会
  7. ^ 都立高校の進学指導重点校、2023年度から日比谷など7校に大学ジャーナルオンライン編集部2022年9月29日
  8. ^ ミスターICT、都立青山校長が説く未来のひらき方 「高きを望め」朝日新聞デジタル2022年1月29日
  9. ^ 難関国立大の合格者数が伸びた公立高ランキング 上位校の共通点は?朝日新聞EduA編集部2020.11.06
  10. ^ a b 【埼玉県内大学合格実績ランキング】国公立旧帝大合格者編埼玉新聞社2021年10月11日配信
  11. ^ 【埼玉県内大学合格実績ランキング】国公立旧帝大合格者編埼玉新聞2021年10月11日配信
  12. ^ 学歴フィルター“疑惑”のメール誤送信、マイナビが「学歴による選別」を否定 「大東亜以下➈」の意味も明らかにITmedia2021年12月07日

注釈

  1. ^ 旧帝大(東京大学京都大学大阪大学名古屋大学東北大学北海道大学九州大学)に一橋大学東京科学大学を入れた大学群。
  2. ^ 一橋大学は文系 東京科学大学は理系単科大学
  3. ^ あまり使われる傾向になく、ほとんどが東京一科(旧 東京一工)で統一されている。

出典 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東京一科のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京一科」の関連用語

東京一科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京一科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京一科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS