東京大学看護短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/26 04:49 UTC 版)
東京大学看護短期大学部 | |
---|---|
設立予定年 | 1965年[1] |
学校種別 | 国立 |
本部所在地 | 東京都文京区[注釈 1] 東京大学医学部内(当時) |
学部 | 看護学科 |
特記事項:1964年、1965年、1966年に設置認可の申請をするも不認可 |
東京大学看護短期大学部(とうきょうだいがくかんごたんきだいがくぶ)は、東京都文京区において1965年以降に設置計画があったものの開学しなかった日本の国立短期大学である。詳細は後述。
概要
- 東京都文京区において設置される予定のあった日本の国立短期大学であり、併設元は言うまでもなく東京大学医学部。
- 1965年の開学を目指していた国立の看護短期大学3校のひとつであり[注 1]、看護に必要な理論と技術を教授・研究し、よき社会人としての職業と管理的能力のある看護婦を養成し、わが国における看護の発展に寄与することをねらいに設置計画が進められていた[注 2]。
- 1964年10月31日の時点では、翌年に併設看護短期大学を創設し、旧来の附属看護婦学校は廃止にする方針だった[3]。
- しかし、開学を見送る結果となる[7]
- その後、さらに2回にわたって申請した[1]ものの、結局は開学に漕ぎつけることができなかった[注 3]。
設置予定の学科
- 看護学科[注 4]
関連項目
- 大阪大学医療技術短期大学部[注釈 2]
- 東北大学医療技術短期大学部[注釈 2]
- 東京医科歯科大学総合医療短期大学部[注釈 2]
- 九州大学医療技術短期大学部[注釈 2]
- 熊本大学医療技術短期大学部[注釈 2]
- 鹿児島大学医療技術短期大学部[注釈 2]
注釈
注釈グループ
補足
出典
- ^ a b c 医学書院1973-12, p. 782.
- ^ 全国学校総覧 昭和40年版より
- ^ a b c 日本医事新報1964-10, p. 70.
- ^ a b 学事出版1964-12, p. 29.
- ^ 学事出版1964-12, p. 28.
- ^ 医学書院1964-12, p. 4.
- ^ 日本看護協会1966-02, p. 115.
- ^ 文部科学省高等教育局'2020.
- ^ 地域科学研究会'2020.
- ^ a b 学習研究社'1966.09, p. 259.
参考文献
学研
- 『高3コース 7(7)』学習研究社 。
医学関連資料
- 『学校事務 15(16)』学事出版 。
- 『看護教育 = The Japanese journal of nursing education 14(12)(159)』医学書院版 。
- 日本看護協会『看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌 18(2)』日本看護協会出版会 。
- 『日本医事新報 (2114)』日本医事新報社 。
- 『看護教育 = The Japanese journal of nursing education 5(12)(50)』医学書院 。
全国短期大学一覧
- 文部科学省『全国短期大学一覧 令和2年度』地域科学研究会高等教育情報センター 。
- 文部科学省『全国短期大学一覧 2020年度』文部科学省高等教育局 。
- 東京大学看護短期大学部のページへのリンク