月のもの代る代るに梅雨家族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 月のもの代る代るに梅雨家族の意味・解説 

月のもの代る代るに梅雨家族

作 者
季 語
季 節
夏 
出 典
前 書
 
評 言
 草村素子には二人の娘がいた。梅雨女性生理、なんともうっとうしいものなのだろう。彼女の句集『家族』角川源義による序文では、この句は「西東三鬼絶賛してゐた。三鬼好みといふ人もあらうが、女身訴へてゐるのだ。」とある。
 素子といえば神話おほかた愛の争ひ建国日」がある。なーに大君だとかスメラミコトだとかいっても、結局はどろどろとした愛欲争いなんなのだという。
 素子俳誌「河」創刊1958年から自宅編集発行務めた。その主宰角川源義国文学者民俗学者の顔も持っていたが角川書店創業者として知られている。その源義と素子晩年の約10年同棲状態だった。正妻照子がいての愛人であったから照子憎まれたことはいうまでもない照子不倫前科があり最初に出来た子を亡くした過去があった。源義の最初の妻の冨美子辺見じゅん春樹、歴彦という三人の子生しながら離婚追い込まれた。その源義の最後女性素子だった。素子の夫も愛人作り2人の娘を置いて家を出ている。
 素子1974年8月3日54歳で癌のために亡くなった素子葬儀の日、その夫と並んで参列した源義は人目はばからずに涙を流し続けたという。源義は素子を追うように1975年10月27日病没した。58歳。
  夏痩せおいらんの紅にくむ
  生理日渇き寒水ごくごくのむ
  甘茶仏男のしるしをさなくて
  病みいても月のものくる蝉時雨
  恋のうとまし四十路あますなく
  とさみづき男傘さし池めぐる
  御用はじめ出生届ふところ
  重き椎茸は夜太りゐむ
 この一連読んで素子は源義との問題別にしても優れた俳人であり、三橋鷹女影響はあるものの、ある意味ではそれ以上作家俳句によって救われ女性なのだと思った句集『家族』没後に『星まつり』(あとがき角川源義)がある。
 
評 者
備 考
 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月のもの代る代るに梅雨家族」の関連用語

月のもの代る代るに梅雨家族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月のもの代る代るに梅雨家族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS