最強チームを結成せよ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 最強チームを結成せよ!の意味・解説 

最強チームを結成せよ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 15:45 UTC 版)

テニスの王子様 (ゲーム)」の記事における「最強チームを結成せよ!」の解説

PS2ソフト、アクション育成テニスゲームプレイヤー既存の「テニスの王子様キャラクターリーダーとし、好きなキャラクター様々な手を使い勧誘しチーム組んで育成して関東大会優勝することが目的。テニスパートでは実際にキャラクター操作してテニスをする事も可能だが、リーダーとしてベンチから指示与えるだけでキャラクターCPU操作する事で試合進行させる事も可能。SmashHit!シリーズ新渡戸稲吉竜崎スミレ桜井雅也が外れたが、PS2の中では初めて立海大付属中のキャラクター選択可能となる等登場キャラクター最多で、非常に膨大な量のイベントがあり、そのイベントの殆どが育成関連してくる。試合中選手掛け合いや、動作台詞なども過去最大で、技によってはキャラクター毎に固有の台詞用意されているものもある。育成アドベンチャーとしても骨太な仕上がりになっている。また育成次第では原作中に出た殆どの技(原作関東大会編まで)+SmashHit!シリーズから外れたキャラや、真田SmashHit!シリーズ発動出来た技等一部オリジナル技を各キャラクター習得する事が出来る等SmashHit!シリーズ集大成とも言えるゲーム。しかし、既存テニスゲーム比較すると、必殺技体力影響ネットアウトになる事はあるが、自分操作ミスネットアウトする事は余程の事がない限りほぼ皆無テニスゲームとしては若干大味な部分がある。ちなみに隠しキャラである幸村越前南次郎本編ではリーダーとしか選べないがエキシビジョンマッチモードにてプレイヤーキャラクターとして使用することが出来る。なおSmash hit!シリーズから体力がない状態でボールキャラクター当たってしまうとKOによる棄権負けとなる要素追加された(ダブルス場合例え自爆であっても体力が無い時にパートナー当たってしまっても同様である。)。2004年9月16日発売

※この「最強チームを結成せよ!」の解説は、「テニスの王子様 (ゲーム)」の解説の一部です。
「最強チームを結成せよ!」を含む「テニスの王子様 (ゲーム)」の記事については、「テニスの王子様 (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「最強チームを結成せよ!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最強チームを結成せよ!」の関連用語

最強チームを結成せよ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最強チームを結成せよ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテニスの王子様 (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS