昼の部 第1戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/18 19:45 UTC 版)
「アルティメット人狼」の記事における「昼の部 第1戦」の解説
主宰の児玉健とイシイジロウが出演。ゲームクリエイターからは、大野聡(B.B.スタジオ)、安西崇(スクウェア・エニックス)が、また、将棋棋士からは中田功が、それぞれ「7」に引き続き出演し、クイズ王の古川洋平も「7」に引き続き出演。声優の藤田咲、麻雀スリアロチャンネルから平はちろー(RMU)とBOSS(スリアロチャンネル代表)が、それぞれ初出演。人狼TLPTからは、自由人メイソン(石井由多加)、配達人ハイラム(澤田拓郎)が「7」に引き続き出演し、未亡人キャシー(都倉伶奈)は「4」以来、団長ダンカン(池永英介)は「6」以来の出演となった。 メイソンダンカンハイラムキャシーBoss平はちろー児玉健(C)藤田咲中田功古川洋平安西崇大野聡イシイジロウ人狼 狩人 人間 人間 人間 人間 人狼 人間 人間 人狼 予言者 霊媒師 狂人 生存 2日目噛 3日目噛 3日目吊 1日目吊 2日目吊 生存 生存 生存 生存 1日目噛 4日目吊 生存 バッドエンド/人狼勝利 初日はBossを処刑。2日目にただ一人予言者として名乗り出たメイソンは、人狼を見つけたと宣言。その相手は、1日目にグループ分けの作戦を提案した平だった。霊媒師と名乗り出たイシイ、大野を含め、誰もが平の処刑に賛同する。しかし3日目になると、平は人間であったと大野が霊媒結果を宣言。それでも依然としてメイソンを信頼する村人たちに、大野の説得は通じず、この日会議で殺されたのはキャシー。4日目、潜んでいた人狼の児玉、古川、そして霊媒師騙りの狂人イシイが正体を現し、村は滅ぼされた。本物の予言者は1日目に襲撃されていたのだ。 MVPは人狼のメイソン。46.1%の得票率だった。「2」第1戦以来24試合ぶりとなる、陣営全員が生存しての人狼勝利だった。 シリーズで初めて、予言者COが1人にとどまり、また、能力者COの数が4を下回った。
※この「昼の部 第1戦」の解説は、「アルティメット人狼」の解説の一部です。
「昼の部 第1戦」を含む「アルティメット人狼」の記事については、「アルティメット人狼」の概要を参照ください。
昼の部 第1戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/18 19:45 UTC 版)
「アルティメット人狼」の記事における「昼の部 第1戦」の解説
主宰の児玉健、ゲームプロデューサーの齊藤陽介(スクウェア・エニックス)、クイズ王の古川洋平、人狼TLPTの自由人メイソン(石井由多加)、団長ダンカン(池永英介)、奏者ノエル(永石匠)、菓子職人デイジー(寺島絵里香)が「8」に引き続き出演。人狼ルームの阿部洸希、人狼エンターテイナーのスナパイ、ゲーム実況者のテラゾー、プロ雀士の新井啓文と松田麻矢(いずれも最高位戦日本プロ麻雀協会)、ベイビーウルフのあゆみがそれぞれ初出演となった。 ノエルメイソンデイジーダンカンテラゾースナパイ児玉健(C)齊藤陽介あゆみ新井啓文松田麻矢古川洋平阿部洸希人間 人間 人狼 人狼 狩人 人間 人間 狂陣 人間 人間 予言者 人狼 霊媒師 生存 生存 2日目吊 4日目吊 3日目噛 1日目噛 生存 1日目吊 生存 生存 2日目噛 3日目吊 生存 ハッピーエンド/人間勝利 初日の投票時間に入ると、2票を得た齊藤が予言者であることを明かす。しかし、松田が対抗の予言者として名乗りを上げつつ齊藤に投票すると、さらに最終票を持ったデイジーも自らを予言者と宣言。デイジーが齊藤に4票目を投じたことで、齊藤の処刑が決まる。2日目、その齊藤の霊媒結果は人間。齊藤は最初から知っている人間をデイジーと告げていたことから、「人狼であるデイジーが、3票を得ていた仲間の人狼である古川を救うために、狂陣である齊藤を殺さざるを得なかった」との見方が、メイソンらの推理で勢いづく。この日にデイジーを処刑すると、3日目は古川を処刑。そして4日目、初日に2票を得ていたダンカンを処刑。村人を処刑することなく人間陣営が勝利した。 MVPは人間のメイソン。37.0%の得票率だった。 デイジーはアルティメット人狼全9回に出演し、通算18戦目にして、初めての人狼となった。
※この「昼の部 第1戦」の解説は、「アルティメット人狼」の解説の一部です。
「昼の部 第1戦」を含む「アルティメット人狼」の記事については、「アルティメット人狼」の概要を参照ください。
- 昼の部 第1戦のページへのリンク