新宿LOFT PLUS ONEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新宿LOFT PLUS ONEの意味・解説 

新宿ロフトプラスワン

(新宿LOFT PLUS ONE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 13:01 UTC 版)

ロフトプラスワン
LOFT/PLUS ONE
入居する歌舞伎町・林ビル
情報
正式名称 ロフトプラスワン
用途 トークライブハウス
所在地 160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1-14-7
林ビルB2
外部リンク https://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
テンプレートを表示

ロフトプラスワン: LOFT/PLUS ONE)は、東京都新宿区にあるトークライブハウス席亭ロフトプロジェクト代表の平野悠

概要

1995年7月6日、ロフトプロジェクトにより新宿区富久町にオープン。1998年6月歌舞伎町に移転した。

トークライブハウスとして音楽映画文学漫画アニメスポーツお笑いエロ科学技術政治経済等々、ありとあらゆるテーマでのトークライブが連日行われており、サブカルチャーの殿堂として高い地位を築いている[1]

開催時間は、19:30から開演するNIGHT TIME、24:00から開催されるMIDNIGHT、主に土日の13:00から開演されるDAY TIMEの三つに分かれている。開催されるライブ全てが飛び込み参加可能ではなく、イベントによっては前売りチケットや整理券が必要な場合もあり、それらの条件はWebサイトのスケジュールなどで告知されている。

ポルノグラフィBDSMなど成人向けのテーマを扱う場合は、入場時に年齢確認を求められる。また深夜に開催されるMIDNIGHTのイベントでも年齢確認がある。前売りチケットはローソンチケットで販売されることが多く、ヤフーオークションに大量に出品される。

店内は居酒屋形式をとっており、来場客はお酒を飲んだり料理を食べたりしながらトークライブを楽しむことができる。客の支払った飲食代に応じて、演者の出演料が支払われるシステムである。客席とステージの距離が近く、客がライブに積極的に参加することも可能である。

また、姉妹店として阿佐ヶ谷にAsagaya / Loft A、大阪ミナミにLoft PlusOne Westロフトプラスワン(2014年オープン[2])、渋谷にLOFT9 Shibuyaがある。大久保のNaked Loftは2020年末に閉店、2021年9月に横浜駅西口のムービルにNAKED LOFT YOKOHAMAと改称して移転している[3]

しばしばUstreamニコニコ生放送でライブ中継される。

Naked Loftオープンにあたっては「オウムって何?」と題して、平野悠の司会のもとでひかりの輪代表の上祐史浩広末晃敏や元オウム幹部の野田成人一水会顧問の鈴木邦男を呼び、Ustreamニコニコ動画でライブ中継した(Ustreamでは、現在保存動画が公開されている)。

施設

主要な出演者・団体

松浦晋也あさりよしとお 他出演
大滝詠一が飛び入りで参加することもあった。
根本敬湯浅学、船橋英雄 出演

脚注

出典

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度41分40.7秒 東経139度42分7.9秒 / 北緯35.694639度 東経139.702194度 / 35.694639; 139.702194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新宿LOFT PLUS ONE」の関連用語

新宿LOFT PLUS ONEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新宿LOFT PLUS ONEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新宿ロフトプラスワン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS