改正省エネ法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 変化 > 改正 > 改正省エネ法の意味・解説 

改正省エネ法

改正省エネ法 4月に「省エネルギー法」が改正されました。企業にとっては「大改正と言っても過言ではなく、対応が迫られています。
 省エネ法正式名称は「エネルギーの使用の合理化に関する法律」。石油不足が深刻化し石油危機後の1979年昭和54年)に制定されました。石油のような資源いつかはなくなります。そこでエネルギー節約し資源の枯渇防ごう省エネ法生まれたのです。
 この省エネ法ですが、これまでは主に工場節約求めてきましたガス電気などの使用基準量を超えた工場は、国に使用量を報告する義務あります改正後企業全体エネルギー使用基準量を超える報告するルール変わりました例え改正前はB工場だけの報告済んだA社。改正後本社支店営業所含めたA社全体使用量を報告します。つまり節約求め対象事業所単位工場)から企業単位へと変わったのです。基準量はエネルギー使用原油換算で年1500キロリットルです。コンビニエンスストア30から40店舗ホテル客室300から400室、ファミリーレストラン15店舗上で対象となる可能性あります
 改正狙いは、ずばり地球温暖化防止です。工場比べ省エネが遅れ気味の店舗オフィスにも温室効果ガス排出抑制強く求めるためです。企業今年1年かけて、全事業所エネルギー使用量を集計しなければいけません。そして使用量が基準上回っていれば10年4月から国に使用量を報告しますこれまで対象外だった事務所コンビニエンスストアホテルファミリーレストラン業界などは準備が必要です。
 一方改正に伴い新たな需要見込めるとして制御事務機器メーカーオフィスからの二酸化炭素排出量把握できるシステムモニター発売家電メーカー蛍光灯比べ消費電力少なLED照明拡販乗り出してます。

(掲載日:2009/05/25)




改正省エネ法と同じ種類の言葉

このページでは「産業・環境キーワード」から改正省エネ法を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から改正省エネ法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から改正省エネ法を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改正省エネ法」の関連用語

改正省エネ法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改正省エネ法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS