持続化給付金事業の受託をめぐる批判とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 持続化給付金事業の受託をめぐる批判の意味・解説 

持続化給付金事業の受託をめぐる批判

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 00:12 UTC 版)

サービスデザイン推進協議会」の記事における「持続化給付金事業の受託をめぐる批判」の解説

2019年新型コロナウイルス感染症流行に伴う経済産業省外局中小企業庁による持続化給付金事業を、サ協がおよそ769億円で受託し電通におよそ749億円で再委託していた。電通から電通ライブ電通テック電通国際情報サービス電通デジタル電通東日本などに再々委託し、さらに電通ライブからはパソナ大日本印刷トランスコスモステー・オー・ダブリューなどに再々委託していた。その丸投げ過程電通本体だけでおよそ104億円あまり、電通グループ子会社6社を含めると少なくとも154億円あまりの緊急支援意味合いのある公金ないし税金大規模に"中抜き"されていたことが報じられ国会審議などで波紋呼び起こしている。 これは、キャッシュレス・ポイント還元事業におけるキャッシュレス推進協議会(以下「キ協」)を媒介にした構図等と同じであり、この入札ではサ協はキ協に敗れたが、結局キ協から電通主な再委託先にすることに変わりはなかった。 実態の無い「代表理事」 なお「代表理事」の笠原英一は、共同通信取材に対して「この案件(=「持続化給付金」)の執行権限がなく、細かいこと分からない。元電通社員理事委任している」と答えた。なお、TBS番組サンデージャポンが当団体で「代表理事」として名前が挙げられている笠原英一直接電話取材行ったところ、当の笠原英一は『私はあくまで「お飾り」です』、『私は、サービスデザイン推進協議会持続化給付金仕事受注していたなんて、全然知りませんでした』と答えた決算公告の不開示団体(サ協)は、法律でやらなければいけないと定められている決算公告開示を、設立以来2020年夏まで)ただの一度行っていなかった。 経済産業省との関係 経済産業省事業請負い経産官僚前田泰宏テキサス州オースティン主催したパーティーに、サ協の役員理事らが参加していた。同サ協の平川司業執行理事は、2019年まで電通社員経産省とのパイプ役だったとされている。同サ協が受注した事業はすべて経産省商務情報政策局サービス政策課からで、前田はその担当大臣官房審議官であったその後中小企業庁長官として2020年持続化給付金事業所管している。 ビルに入居する他の公共事業の受注者 サ協事務局入居するビルには、他にも「中心市街地再生事業事務局」「農商工連携等によるグローバルバリューチェーン構築事業事務局」、「商店街インバウンド促進支援事業事務局」、「ふるさと名物開発応援事業事務局」(全て経済産業省の6事業)が入居し野党からは「電通の“公共政策部”だ」と批判する声が上がっている。 持続化給付金事業における入札不適格 持続化給付金事業入札調書では、サービスデザイン推進協議会「C」等級であるのに対し、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社は「A」等級であった競争参加者資格審査事務取扱要領)によると、等級Cの企業入札参加できる事業規模300万円以上1500万円未満であり、700億円超の持続化給付金事業入札する資格を有さない。サービスデザイン推進協議会がデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社競り勝った理由明らかにされておらず、国会でこの問題追及してきた立憲民主党川内博史衆議院議員は「官製談合疑い極めて強い」と指摘している。

※この「持続化給付金事業の受託をめぐる批判」の解説は、「サービスデザイン推進協議会」の解説の一部です。
「持続化給付金事業の受託をめぐる批判」を含む「サービスデザイン推進協議会」の記事については、「サービスデザイン推進協議会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「持続化給付金事業の受託をめぐる批判」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「持続化給付金事業の受託をめぐる批判」の関連用語

1
14% |||||

持続化給付金事業の受託をめぐる批判のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



持続化給付金事業の受託をめぐる批判のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサービスデザイン推進協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS