手前味噌
読み方:てまえみそ
かつて味噌は、漬物と同様、多くの家庭で自作されていた。となると家によって風味の違い(「家庭の味」)も生じる。自分ちの味噌がいちばん食べ慣れていて美味しいという主張も生じる。これが「手前味噌」の成り立ちである。
「うぬぼれ」や「優越感」も手前味噌に近い。いずれも自分を過大評価したり、他人よりも上回っていると感じたりする状態を表している。しかし、うぬぼれも優越感も、本人が抱く感覚を形容している言葉である。手前味噌とは、「自慢をしている行為」についての四文字熟語だ。感覚を表す言葉と、行為を表す言葉という点で両者ははっきりと異なっている。
手前味噌とは、手前味噌の意味
手前味噌(てまえみそ)は「自分で自分を褒めちぎること」を意味する表現。自分で「手前味噌ですが~」と前置きする言い方の場合、やや謙遜したニュアンスが出る。他人の話を「手前味噌を並べる」と形容する場合は「自分勝手なことばかり言う」「自慢話ばかり言う」という非難めいたニュアンスが出る。手前味噌の語の由来・語源
「手前味噌」は、もともとは「自前(自家製)の味噌」を指す語である。自分で作った味噌を自分で「うまい」といって自慢する、という意味を込めて「手前味噌=自分で自分を褒める行い」という慣用表現になった。かつて味噌は、漬物と同様、多くの家庭で自作されていた。となると家によって風味の違い(「家庭の味」)も生じる。自分ちの味噌がいちばん食べ慣れていて美味しいという主張も生じる。これが「手前味噌」の成り立ちである。
手前味噌の語の使い方
基本的には、謙遜を表す言葉である。本気で自慢をしたいときに手前味噌と言う人は少ない。むしろ、自慢になりそうな話を中和するための方法として、手前味噌は用いられてきた。たとえば、「手前味噌ですが、私の息子は甲子園に出場したこともあります」などの言い方をする。あるいはビジネスシーンにおいて、押しつけがましくなくアピールをしたいときにも使われる。この場合は、「手前味噌ながらわが社のサービスは格安です」といった表現をされてきた。手前味噌の類語と使い分け方
手前味噌と似た意味の言葉は「自画自賛」である。自分できた絵を自分で称賛する行為が語源になっており、「功績をひけらかす」状態を意味する。手前味噌と同じく、自慢に関係する四文字熟語だといえるだろう。ただし、自画自賛は他者からの批判、揶揄で使われることの多い言葉だ。「あいつは自画自賛ばかりしている」といった使い方をされる。それに対して、手前味噌は自慢をしている本人が使う傾向にある。自画自賛には、誰かを否定的に表するニュアンスが込められてきた。その点で、謙遜の用法を持つ手前味噌とは異なる語句だ。「うぬぼれ」や「優越感」も手前味噌に近い。いずれも自分を過大評価したり、他人よりも上回っていると感じたりする状態を表している。しかし、うぬぼれも優越感も、本人が抱く感覚を形容している言葉である。手前味噌とは、「自慢をしている行為」についての四文字熟語だ。感覚を表す言葉と、行為を表す言葉という点で両者ははっきりと異なっている。
手前味噌の英語
英語圏には「self-boasting」という言葉がある。自分自身を高く評価することで、言葉のニュアンスとしては手前味噌に近い。てまえ‐みそ〔てまへ‐〕【手前味×噌】
手前味噌
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。
「手前味噌」の例文・使い方・用例・文例
手前味噌と同じ種類の言葉
味噌に関連する慣用句 | 味噌をつける 手前味噌 糠味噌が腐る 味噌も糞も一緒 味噌を上げる |
手に関連する四字熟語 | 先手必勝 拍手喝采 手前味噌 手練手管 手前勝手 |
食物に関連する四字熟語 | 酒嚢飯袋 家常茶飯 日常茶飯 油断大敵 手前味噌 |
よく使う四字熟語に関連する四字熟語 | 多事多難 心機一転 手前味噌 不倶戴天 本末転倒 |
- 手前味噌のページへのリンク