愛媛県の県道一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛媛県の県道一覧の意味・解説 

愛媛県の県道一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 09:55 UTC 版)

愛媛県の県道一覧(えひめけんのけんどういちらん)は、愛媛県を通る県道の一覧である。愛媛県道に県道番号が導入されたのは1972年昭和47年)3月16日からである。

統計

2021年令和3年)4月1日現在[1]

項目 主要地方道 一般県道 合計
路線数 54 188 242
実延長(km) 1093.7 1789.5 2883.3
規格改良済延長 改良済(km) 892.2 1097.8 1990.1
改良率(%) 81.6 61.3 69.0
舗装済延長 舗装済(km) 1068.4 1663.3 2731.6
舗装率(%) 97.7 92.9 94.7
橋梁 個数(本) 769 1047 1816
延長(km) 19.1 17.1 36.1
トンネル 個数(本) 54 25 79
延長(km) 21.1 5.7 26.8
歩道等設置道路延長(km) 385.2 306.4 691.6

主要地方道

旧愛媛県道9号新居浜山城線
旧県道9号の標識。
愛媛県四国中央市(撮影当時伊予三島市)にて撮影。

1 - 50号

51 - 57号

一般県道

101 - 200号

201 - 300号

  • 201 伊予北条停車場線
  • 202 欠番←別府浅海線←別府中西線
    • 別府浅海線は、現在愛媛県道339号粟井浅海線の一部。
  • 203 粟井停車場線
  • 204 長井方堀江線
  • 205 欠番←中島環状線
    • 中島環状線は、現在の愛媛県道41号中島環状線。
  • 206 上怒和元怒和線
  • 207 三坂松山線
  • 208 欠番←父二峰中山線
    • 父二峰中山線は、現在愛媛県道42号久万中山線の一部。
  • 209 美川松山線
  • 210 美川川内線
  • 211 美川小田線
  • 212 東川上黒岩線←美川嶺公園線
    • 美川嶺公園線は、現在愛媛県道328号柳谷美川線の一部。
  • 213 欠番←西谷野村線
    • 西谷野村線は、現在愛媛県道36号野村柳谷線の一部。
  • 214 八倉松前線
  • 215 郡中港線
  • 216 欠番←大平砥部線
    • 大平砥部線は、現在の愛媛県道53号大平砥部線。
  • 217 欠番←松前三津浜港線
    • 松前三津浜港線は、現在愛媛県道22号伊予松山港線の一部。
  • 218 北伊予停車場線
  • 219 砥部伊予松山線
  • 220 上尾峠久万線
  • 221 広田双海線
  • 222 中山双海線
  • 223 中山砥部線
  • 224 永木内子線
  • 225 中山伊予線←平岡伊予線
  • 226 串中山線
  • 227 欠番←串内子線
    • 串内子線は、現在の愛媛県道54号串内子線。
  • 228 坊屋敷小田線
  • 229 鳥首五十崎線
  • 230 柳沢新谷停車場線←桐ノ目新谷停車場線
  • 231 伊予大洲停車場線
  • 232 菅田五郎停車場線
  • 233 欠番←大洲城川線←大洲野村線
    • 大洲野村線は、現在の愛媛県道44号大洲野村線とは無関係。
    • 大洲城川線は、現在国道441号の一部。
  • 234 大洲保内線
  • 235 野佐来八幡浜線
  • 236 欠番←森山野村線
    • 森山野村線は、現在愛媛県道44号大洲野村線の一部。
  • 237 鳥坂宇和線
  • 238 欠番←沖浦大洲線
    • 沖浦大洲線は、現在愛媛県道43号長浜中村線の一部。
  • 239 欠番←長浜保内線
    • 長浜保内線は、現在の愛媛県道28号長浜保内線。
  • 240 櫛生大洲線
  • 241 池田中山線
  • 242 五百木立山線
  • 243 内子双海線
  • 244 内子停車場線
  • 245 河辺小田線
  • 246 欠番←横山内子線
    • 横山内子線は、現在愛媛県道56号内子河辺野村線の一部。
  • 247 欠番←北平大洲線
    • 北平大洲線は、現在愛媛県道56号内子河辺野村線の一部。
  • 248 瀬田八多喜停車場線
  • 249 八幡浜保内線
  • 250 舌間八幡浜線
  • 251 欠番←八幡浜三瓶線
    • 八幡浜三瓶線は、現在の愛媛県道26号八幡浜三瓶線。
  • 252 双岩停車場和泉線
  • 253 穴井三瓶線
  • 254 三机港線
  • 255 鳥井喜木津線
  • 256 佐田岬三崎線
  • 257 俵津三瓶線
  • 258 欠番←俵津宇和線
    • 俵津宇和線は、現在愛媛県道45号宇和明浜線の一部。
  • 259 信里伊予平野停車場線←正信伊予平野停車場線
  • 260 狭間上松葉線←郷内坂戸線
  • 261 伊予石城停車場線
  • 262 伊延東多田線
  • 263 平野坂戸線
  • 264 欠番←地蔵屋敷宇和線
    • 地蔵屋敷宇和線は、現在愛媛県道344号宇和高山線の一部。
  • 265 欠番卯之町停車場線
  • 266 欠番←惣川小田線
    • 惣川小田線は、現在愛媛県道55号小田河辺大洲線の一部。
  • 267 大茅辰ノ口線
  • 268 宇和島港線
  • 269 無月宇和島線
  • 270 滑床松野線
  • 271 玉津港線
  • 272 河内立間停車場線
  • 273 奥浦白浦線←白浦奥浦伊予吉田停車場線
  • 274 吉田宇和島線
  • 275 欠番←務田下宇和停車場線
    • 務田下宇和停車場線は、現在愛媛県道31号宇和三間線の一部。
  • 276 大内停車場線
  • 277 伊予宮野下停車場宮野下線
  • 278 伊予宮野下停車場務田線
  • 279 西谷吉田線
  • 280 下鍵山松野線←小松松野線
  • 281 近永停車場線
  • 282 小倉三間線
  • 283 広見吉田線
  • 284 日向谷高野子線←高研高野子線
  • 285 節安下鍵山線
  • 286 御内下畑地線
  • 287 嵐田之浜岩松線
  • 288 欠番←蔣淵下波線←蔣淵宇和島線
    • 蔣淵下波線は、現在の愛媛県道346号蔣淵下波線。
  • 289 欠番←津之浦下波線←津之浦津島線
    • 津之浦下波線は、現在の愛媛県道345号柿之浦下波線。
  • 290 喜路能登線
  • 291 美砂子郡線
  • 292 網代鳥越線←魚神山鳥越線
  • 293 猿鳴平城線←中浦平城線
  • 294 中浦西海線
  • 295 長月城辺線
  • 296 欠番←城辺宇和島線
    • 城辺宇和島線は、現在の愛媛県道46号宇和島城辺線。
  • 297 久良城辺線
  • 298 深浦港線
  • 299 一本松城辺線
  • 300 高茂岬船越線

301 - 383号

脚注

  1. ^ a b c d 愛媛の道路2022資料編・道路現況の総括”. 愛媛県土木部道路建設課. 2025年2月26日閲覧。
  2. ^ 愛媛県報第2412号”. 告示1246,1247号. 愛媛県 (2012年10月16日). 2013年6月8日閲覧。
  3. ^ 愛媛県報第2412号”. 告示1246号. 愛媛県 (2012年10月16日). 2013年5月30日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛媛県の県道一覧」の関連用語

愛媛県の県道一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛媛県の県道一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛媛県の県道一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS