愛媛県道56号内子河辺野村線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 16:22 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年11月)
|
主要地方道 | |
---|---|
愛媛県道56号 内子河辺野村線 主要地方道 内子河辺野村線 |
|
起点 | 喜多郡内子町内子【北緯33度32分56.2秒 東経132度38分49.3秒 / 北緯33.548944度 東経132.647028度】 |
主な 経由都市 |
大洲市 |
終点 | 西予市野村町惣川【 北緯33度28分15.4秒 東経132度47分7.5秒 / 北緯33.470944度 東経132.785417度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
愛媛県道54号串内子線
![]() 愛媛県道32号肱川公園線 愛媛県道55号小田河辺大洲線 愛媛県道36号野村柳谷線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
愛媛県道56号内子河辺野村線(えひめけんどう56ごう うちこかわべのむらせん)は、愛媛県喜多郡内子町と西予市を結ぶ県道(主要地方道)である。
概要
愛媛県喜多郡内子町内子と西予市野村町惣川を結ぶ。大洲市河辺町三嶋と西予市野村町惣川の間は通行不能区間になっている。
路線データ
- 起点:喜多郡内子町内子
- 終点:西予市野村町惣川
- 未共用区間:大洲市河辺町三嶋 - 西予市野村町惣川
歴史
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道内子双海線の一部・県道横山内子線・県道河辺小田線の一部・県道北平大洲線の一部・県道惣川小田線の一部が内子河辺野村線として主要地方道に指定される[1]。
路線状況
重複区間
- 愛媛県道228号坊屋敷小田線(喜多郡内子町只海 - 喜多郡内子町北表甲)
- 愛媛県道55号小田河辺大洲線(大洲市河辺町植松 - 河辺町三嶋)
地理
通過する自治体
交差する道路

- 愛媛県道54号串内子線・愛媛県道244号内子停車場線(起点)
- 国道56号(喜多郡内子町内子)
- 愛媛県道229号鳥首五十崎線(喜多郡内子町内子)
- 愛媛県道229号鳥首五十崎線(喜多郡内子町五十崎)
- 愛媛県道32号肱川公園線(喜多郡内子町平岡)
- 愛媛県道228号坊屋敷小田線(喜多郡内子町只海)
- 愛媛県道228号坊屋敷小田線(喜多郡内子町北表甲)
- 愛媛県道310号山鳥坂明荷谷線(大洲市河辺町山鳥坂)
- 愛媛県道245号河辺小田線(大洲市河辺町横山)
- 愛媛県道55号小田河辺大洲線(大洲市河辺町植松)
- 愛媛県道55号小田河辺大洲線(大洲市河辺町三嶋)
- 愛媛県道36号野村柳谷線(終点)
沿線にある施設など
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
愛媛県道 |
愛媛県道21号大三島上浦線 愛媛県道19号松山港線 愛媛県道56号内子河辺野村線 愛媛県道45号宇和明浜線 愛媛県道53号大平砥部線 |
- 愛媛県道56号内子河辺野村線のページへのリンク