じょう‐ほう〔ジヤウ‐〕【情報】
読み方:じょうほう
1 ある物事の内容や事情についての知らせ。インフォメーション。「事件についての—を得る」「—を流す」「—を交換する」「—がもれる」「極秘—」
2 文字・数字などの記号やシンボルの媒体によって伝達され、受け手に状況に対する知識や適切な判断を生じさせるもの。「—時代」
3 生体系が働くための指令や信号。神経系の神経情報、内分泌系のホルモン情報、遺伝情報など。
4 中等教育の教科の一。情報技術(IT)や情報化社会のモラルなどを身につけることを目標とする。情報科。
[補説]
2016年に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2016」キャンペーンでの「情報」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆振り回されてもしがみついてしまうもの。
エヌジマさん
◆有り過ぎると無いに等しくなるもの。
桐子博士さん
◆人をも操れる形の無いもの。
おこげさん
◆受け手によって意味の変わるモノ。
ぽちさん
◆嘘か真か見極めて利用しなければならないもの。
みいこさん
◆簡単に信じてはいけないモノ。使いようにより武器にも弱点にもなる諸刃の剣。
ボブさん
◆賢く取捨選択しないと踊らされてしまうもの。
ROIさん
◆ウィキペディア。
イケガミユイさん
情報と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から情報を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「情報」に関係したコラム
-
CFDでは、コモディティや株式、株価指数、債券などさまざまな商品を扱っています。ここでは、これらの商品に関連するニュースを提供しているCFD業者のサイトの一覧を紹介します。 CFD業者 ニュース名 D...
-
証券会社では、株式投資に役立つレポートを提供しています。レポートは、口座開設者に無料で提供しているものがほとんどですが、中には口座を開設していなくても閲覧できるレポートもあります。レポートの内容は、そ...
-
FX(外国為替証拠金取引)の為替レートのリアルタイムチャートが閲覧できるWebサイトの一覧です。Webサイトでは、1分足や5分足、30分足、60分足などのさまざまな時間でのチャートを無料で見ることがで...
-
日本の株式上場企業は、東京証券取引所(東証)をはじめとする証券取引所の独自の基準により、業種別に分類されています。例えば、東京証券取引所(東証)の場合、業種分類は「業種別分類に関する取扱い要領」により...
-
証券会社では、実際の株式取引を行う前に、株式取引が体験できるデモトレードサービスを用意している場合があります。デモトレードサービスは、実践の取引画面と同じような環境で、株式の売買を行ったり、株式情報を...
-
株式投資は、10万円、100万円単位のお金が必要というイメージがありますが、実は、わずか1000円から始めることができます。株式投資を1000円から始めるには、いくつかの条件があります。まず、株式の売...
- >> 「情報」を含む用語の索引
- 情報のページへのリンク