御木徳近とは? わかりやすく解説

御木徳近

読み方みき とくちか

宗教家PL教団二代目教主愛媛県生。幼名は副_機5譟屬劼箸里澆繕誼帖廚龍義銚飜敍前譴猟甲法・赦・1年二代教祖なるが、不敬罪投獄され教団解散戦後PL(パーフェクト・リバティー)教団として再興、「人生芸術である」を教義神道色を排して全国進出し国際的平和運動発展にも尽力した。また新日本宗教団体連合会組織して名誉理事長となり、ほかに文部省宗教法人審議委員を七期、日本宗教連盟理事長三期務めた著書に『人生芸術である』『捨てて勝つ』等。昭和58年1983)歿、82才。

御木徳近

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 09:03 UTC 版)

御木 徳近(みき とくちか、1900年(明治33年)4月8日 - 1983年(昭和58年)2月2日[1])は日本の宗教家パーフェクト リバティー教団(PL教団)第2代教主。

生涯

御木徳一の長男として愛媛県に生まれる。京都府高等小学校を卒業後、宇治萬福寺で修行。1916年(大正5年)、父・徳一に続いて大阪の徳光教会教師となり、1925年(大正14年)、父と共に「御嶽教徳光大教会」を設立。1931年(昭和6年)には「ひとのみち教団」を開教、1936年(昭和11年)9月に父の後を継いで第2代教主に就任した。

1937年(昭和12年)4月5日に教義の解説書の内容に不敬に当たる記述があるとして不敬罪疑いで愛知県で逮捕[2]。大阪に送られ大阪府庁舎の地下室に留置された。その後、監督官庁である文部省から教団の閉鎖命令[3]を経て解散命令が出された[4]。不敬罪で有罪となったが、第二次世界大戦後に釈放された。

1946年(昭和21年)9月、「パーフェクト リバティー教団」(PL教団)を設立し教主に就任。1953年(昭和28年)には大阪府富田林市に教団本部を建設、本部にコンピューターを導入するなどして積極的に教勢拡大に尽力した。

この間、1951年(昭和26年)に新日本宗教団体連合会を結成して理事長に就任、1965年(昭和40年)まで7期14年間務めた。また、日本宗教連盟理事長など多くの役職を歴任した。

甥で養子の御木貴日止(1957-2020)は三代教主。弟に御木道正。

著書

  • 『天をゆく』短歌芸術社 1949
  • 『日により時によりてをしへおやの曰く』PL出版社 1949
  • 『人生は芸術である』東西五月社 1960
  • 『捨てて勝つ 人生に強くなる本』大泉書店 1967
  • 『愛 愛する愛と愛される愛』ベストセラーズ 1968 のちワニ文庫 
  • 『大もの小もの 人の一生は自己表現である』読売新聞社 1969
  • 『青春の道 いかに生命を燃やすか』読売新聞社 1971
  • 『育児芸術』講談社 1973
  • 『女性表現 心豊かに生きる秘訣』祥伝社(ノン・ブック) 1974
  • 『老春謳歌 長生きの秘訣』芸術生活社 1976
  • 『今を生きる』サンケイ出版 1978
  • 『私の履歴書』日本経済新聞社 1979
  • 『心を燃やす イメージを持って生きよ』芸術生活社 1981
  • 『人生是芸術 讃仰第二代教祖御木徳近日知』芸術生活社 2000

脚注

  1. ^ 御木徳近』 - コトバンク
  2. ^ 初代教祖を不敬罪で追起訴『中外商業新聞』(昭和12年4月6日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p618 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  3. ^ 留置中の教祖に閉鎖命令書を手交『中外商業新聞』(昭和12年4月22日夕刊)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p619
  4. ^ ついに解散命令『大阪毎日新聞』(昭和12年4月29日)『昭和ニュース事典第7巻 昭和14年-昭和16年』本編p619



御木徳近と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御木徳近」の関連用語

御木徳近のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御木徳近のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御木徳近 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS