御木白日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 御木白日の意味・解説 

御木白日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 01:01 UTC 版)

御木 白日(みき しらひ、1929年12月1日 - )は、日本歌人。 父、御木徳近パーフェクト リバティー教団(PL教団)第2代教主。

経歴

愛媛県松山市生まれ。1956年(昭和31年)学習院大学文学部仏文科卒、ソルボンヌ大学に学ぶ[1]。1959年(昭和34年)大正大学大学院文学研究科修了。1965年(昭和40年)短歌芸術賞受賞。1985年(昭和60年)、「日本近代史とリズム」により、大正大学より文学博士を取得[2]PL学園高等学校の校長、PL学園女子短期大学の学長も歴任した。

著書

  • ちょっと失礼 御木白日対談集 (読売新聞社、1973年)
  • 続愛限りなく 詩集 (花神社、1983年)
  • 日本近代詩のリズム (芸術生活社、1986年)
  • 花宇宙 秋山庄太郎・御木白日作品集 (日本芸術出版社、1988年)
  • 御木白日アンティックドールコレクション (小学館、1989年)
  • ルーアンの風 御木白日詩集 (土曜美術社、1991年)

脚注

  1. ^ 御木白日『出身県別 現代人物事典 西日本版』p1010 サン・データ・システム 1980年
  2. ^ 日本近代史とリズム 御木白日”. 国立国会図書館. 2015年1月6日閲覧。

参考文献

  • 『人事興信録』1995年
  • 『ちょっと失礼』著者紹介 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御木白日」の関連用語

御木白日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御木白日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御木白日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS