巴町 (豊田市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 00:34 UTC 版)
巴町
|
|
---|---|
北緯35度3分33.67秒 東経137度12分42.16秒 / 北緯35.0593528度 東経137.2117111度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地区 | 松平地区 |
町名制定 | 1986年(昭和61年)11月1日 |
面積 | |
• 合計 | 0.131 km2 |
人口 | |
• 合計 | 985人 |
• 密度 | 7,500人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
444-2224[2]
|
市外局番 | 0565(豊田MA)[3] |
ナンバープレート | 豊田 |
巴町(ともえちょう)は、愛知県豊田市の松平地区にある町名。3の小字が設置されている。
地理
豊田市南部、松平地区の西部に位置し、西から北は松平志賀町、南は岩倉町に接する。
宅地開発事業が進んだため、町内のほぼ全域が団地となっている。
小字
- カキタ
- 神田(かんだ)
- 細畑(ほそばた)
世帯数と人口
2019年(令和元年)7月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
巴町 | 372世帯 | 985人 |
人口の推移
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校普通科 |
---|---|---|---|
全域 | 豊田市立岩倉小学校 | 豊田市立松平中学校 | 三河学区 |
歴史
沿革
施設
- 松平団地公園
- 松平団地南ちびっこ広場
その他
日本郵便
脚注
- ^ a b c “豊田市の人口 2019年7月1日現在人口 詳細データ - 町別面積・人口・世帯数”. 豊田市 (2019年7月11日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ a b “愛知県豊田市の郵便番号一覧”. 日本郵便. 2021年1月8日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2020年11月20日閲覧。
- ^ “2019年度豊田市立小中学校区一覧表” (PDF). 豊田市 (2019年6月26日). 2019年7月15日閲覧。
- ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 904.
- ^ 深津重貞 1991, p. 49.
- ^ “郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
- 深津重貞『豊田加茂の地名』1991年。
関連項目
- 巴町_(豊田市)のページへのリンク