豊田市の町名の一覧 (とよたしのちょうめいのいちらん)は、愛知県 豊田市 を構成する町 の名称の一覧である。漢字表記及び読みがなは、豊田市の制定に従うものとする[ 1] [ 2] 。
読みは、「~ちょう」がほとんどであるが、一部に「~まち」と呼ぶ区域があり、また「~町」が付かない区域もある。
地名の変遷については豊田市の地名の変遷 を参照。
地区の分類
豊田市は、合併前の旧市町村境界を踏まえる形で、以下の14の地区に区分されている[ 3] 。
編入した町村が各々そのまま一地区になってきた豊田市であるが、上表のうち、5番猿投地区、6番保見地区、7番石野地区については、まとめて猿投地区 とされることも多い。これはかつて、1955年 (昭和30年)3月1日に猿投町が保見村・石野村と合併して単独の猿投町となった後に豊田市に編入されたためだと思われる。
町名の一覧
町名の一覧を以下に記す。なお、順序は豊田市の町コード順とし、人口・面積は2011年 (平成23年)12月1日 現在のものとする[ 4] [ 5] 。
挙母地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
001
挙母
逢妻町
あいづまちょう
0.32km2
716人
002
挙母
秋葉町
あきばちょう
0.87km2
1,971人
003
挙母
曙町
あけぼのちょう
0.23km2
1,014人
004
挙母
朝日ケ丘
あさひがおか
0.40km2
2,644人
005
挙母
朝日町
あさひまち
0.50km2
3,825人
009
挙母
今町
いまちょう
0.55km2
2,237人
012
挙母
梅坪町
うめつぼちょう
0.50km2
3,247人
013
挙母
上挙母
うわごろも
0.16km2
857人
014
挙母
栄生町
えいせいちょう
0.36km2
637人
015
挙母
小川町
おがわちょう
0.47km2
2,707人
016
挙母
大池町
おおいけちょう
0.65km2
92人
018
挙母
落合町
おちあいちょう
0.10km2
8人
019
挙母
柿本町
かきもとちょう
0.58km2
3,211人
020
挙母
金谷町
かなやちょう
0.35km2
1,935人
022
挙母
河合町
かわいちょう
0.50km2
1,896人
024
挙母
川端町
かわばたちょう
0.08km2
0人
025
挙母
神田町
かんだちょう
0.11km2
541人
026
挙母
喜多町
きたまち
0.13km2
1,006人
027
挙母
京町
きょうまち
0.48km2
3,435人
029
挙母
久保町
くぼちょう
0.10km2
757人
030
挙母
鴻ノ巣町
こうのすちょう
0.40km2
71人
031
挙母
小坂町
こざかちょう
0.88km2
4,077人
032
挙母
小坂本町
こざかほんまち
0.51km2
2,652人
035
挙母
寿町
ことぶきちょう
0.52km2
3,316人
036
挙母
挙母町
ころもちょう
0.14km2
471人
037
挙母
衣ケ原
ころもがはら
0.48km2
57人
038
挙母
栄町
さかえまち
0.32km2
2,037人
039
挙母
桜町
さくらまち
0.04km2
374人
040
挙母
三軒町
さんげんちょう
0.45km2
2,334人
041
挙母
汐見町
しおみちょう
0.37km2
694人
044
挙母
清水町
しみずちょう
0.48km2
1,207人
045
挙母
下市場町
しもいちばちょう
0.42km2
1,888人
046
挙母
下林町
しもばやしちょう
0.35km2
2,011人
047
挙母
樹木町
じゅもくちょう
0.14km2
515人
048
挙母
昭和町
しょうわまち
0.09km2
756人
049
挙母
白浜町
しらはまちょう
0.18km2
0人
050
挙母
新生町
しんせいちょう
0.45km2
871人
051
挙母
陣中町
じんなかちょう
0.27km2
1,720人
052
挙母
新町
しんまち
0.21km2
1,367人
053
挙母
神明町
しんめいちょう
0.04km2
595人
054
挙母
水源町
すいげんちょう
0.58km2
3,157人
055
挙母
砂町
すなまち
0.11km2
0人
056
挙母
聖心町
せいしんちょう
0.45km2
2,580人
058
挙母
千足町
せんぞくちょう
0.99km2
1,546人
059
挙母
太平町
たいへいちょう
0.44km2
79人
060
挙母
高崎町
たかさきちょう
0.54km2
490人
062
挙母
高原町
たかはらちょう
0.46km2
911人
063
挙母
竹生町
たきょうちょう
0.06km2
472人
064
挙母
田代町
たしろちょう
0.49km2
266人
065
挙母
田中町
たなかちょう
0.54km2
4,172人
066
挙母
田町
たまち
0.21km2
0人
067
挙母
長興寺
ちょうこうじ
0.54km2
885人
068
挙母
司町
つかさちょう
0.24km2
948人
069
挙母
月見町
つきみちょう
0.14km2
982人
070
挙母
土橋町
つちはしちょう
0.59km2
1,921人
071
挙母
貞宝町
ていほうちょう
0.96km2
17人
073
挙母
天王町
てんのうちょう
0.31km2
411人
075
挙母
東新町
とうしんちょう
0.35km2
2,018人
077
挙母
常盤町
ときわちょう
0.11km2
587人
078
挙母
十塚町
とつかちょう
0.13km2
727人
079
挙母
トヨタ町
とよたちょう
1.74km2
670人
080
挙母
中島町
なかじまちょう
0.13km2
0人
081
挙母
錦町
にしきちょう
0.09km2
243人
082
挙母
西新町
にししんちょう
0.64km2
8人
083
挙母
西町
にしまち
0.15km2
750人
豊田市役所所在地。
084
挙母
西山町
にしやまちょう
0.49km2
794人
085
挙母
日南町
にちなんちょう
0.26km2
1,570人
088
挙母
白山町
はくさんちょう
0.54km2
621人
089
挙母
八幡町
はちまんちょう
0.08km2
55人
090
挙母
花丘町
はなおかちょう
0.41km2
50人
091
挙母
東梅坪町
ひがしうめつぼちょう
0.48km2
2,508人
093
挙母
久岡町
ひさおかちょう
0.46km2
620人
094
挙母
日之出町
ひのでちょう
0.17km2
1,442人
096
挙母
平芝町
ひらしばちょう
0.45km2
2,628人
097
挙母
平山町
ひらやまちょう
0.31km2
1,693人
099
挙母
広久手町
ひろくてちょう
0.33km2
1,968人
100
挙母
広路町
ひろじちょう
0.08km2
73人
101
挙母
深田町
ふかだちょう
0.35km2
1,571人
103
挙母
平和町
へいわちょう
0.49km2
1,832人
105
挙母
細谷町
ほそやちょう
0.45km2
356人
106
挙母
本新町
ほんしんちょう
0.58km2
1,067人
107
挙母
本地町
ほんぢちょう
0.70km2
1,731人
108
挙母
前田町
まえだちょう
0.38km2
103人
109
挙母
前山町
まえやまちょう
0.33km2
2,465人
110
挙母
松ケ枝町
まつがえちょう
0.08km2
118人
111
挙母
丸根町
まるねちょう
0.41km2
304人
112
挙母
丸山町
まるやまちょう
0.57km2
2,768人
113
挙母
瑞穂町
みずほちょう
0.11km2
519人
116
挙母
緑ケ丘
みどりがおか
0.48km2
1,805人
117
挙母
宮上町
みやがみちょう
0.55km2
3,377人
118
挙母
宮口町
みやぐちちょう
0.42km2
816人
119
挙母
美山町
みやまちょう
0.44km2
1,743人
120
挙母
宮町
みやまち
0.36km2
1,149人
122
挙母
御幸町
みゆきちょう
0.35km2
101人
124
挙母
明和町
めいわちょう
0.47km2
3,641人
125
挙母
元城町
もとしろちょう
0.13km2
516人
126
挙母
元町
もとまち
0.59km2
7人
127
挙母
元宮町
もとみやちょう
0.28km2
240人
131
挙母
山之手
やまのて
0.61km2
4,376人
132
挙母
横山町
よこやまちょう
0.27km2
591人
133
挙母
竜宮町
りゅうぐうちょう
0.14km2
0人
歴史的には高橋・野見に属する。
134
挙母
若草町
わかくさちょう
0.36km2
417人
135
挙母
若宮町
わかみやちょう
0.17km2
744人
高橋地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
006
高橋
池田町
いけだちょう
1.27km2
167人
007
高橋
市木町
いちぎちょう
2.16km2
5,448人
008
高橋
泉町
いずみちょう
0.40km2
1,787人
010
高橋
岩滝町
いわたきちょう
1.58km2
827人
011
高橋
上野町
うえのちょう
0.44km2
1,667人
017
高橋
大見町
おおみちょう
1.09km2
232人
021
高橋
神池町
かみいけちょう
0.35km2
1,973人
023
高橋
川田町
かわだちょう
0.47km2
12人
028
高橋
京ケ峰
きょうがみね
0.84km2
2,503人
033
高橋
古瀬間町
こせまちょう
2.63km2
1,646人
034
高橋
琴平町
ことひらちょう
0.96km2
36人
042
高橋
志賀町
しがちょう
1.22km2
3,431人
043
高橋
渋谷町
しぶやちょう
0.22km2
1,249人
057
高橋
千石町
せんごくちょう
0.41km2
52人
061
高橋
高橋町
たかはしちょう
0.21km2
667人
072
高橋
寺部町
てらべちょう
0.43km2
1,293人
074
高橋
渡合町
どあいちょう
0.45km2
198人
076
高橋
百々町
どうどちょう
0.65km2
1,284人
086
高橋
野見町
のみちょう
0.70km2
861人
087
高橋
野見山町
のみやまちょう
0.64km2
2,494人
092
高橋
東山町
ひがしやまちょう
0.96km2
3,658人
豊田市役所高橋支所所在地。
095
高橋
平井町
ひらいちょう
0.54km2
495人
098
高橋
広川町
ひろかわちょう
0.60km2
945人
102
高橋
扶桑町
ふそうちょう
0.74km2
629人
104
高橋
宝来町
ほうらいちょう
0.17km2
1,075人
114
高橋
水間町
みずまちょう
0.45km2
24人
115
高橋
御立町
みたちちょう
0.60km2
639人
121
高橋
宮前町
みやまえちょう
0.46km2
16人
123
高橋
室町
むろまち
0.54km2
418人
128
高橋
森町
もりちょう
0.41km2
272人
129
高橋
社町
やしろちょう
0.01km2
0人
130
高橋
矢並町
やなみちょう
4.06km2
657人
136
高橋
高上
たかがみ
0.24km2
1,866人
137
高橋
美里
みさと
0.79km2
7,608人
138
高橋
双美町
ふたみちょう
0.09km2
750人
139
高橋
美和町
みわちょう
0.16km2
1,960人
140
高橋
五ケ丘
いつつがおか
1.29km2
6,843人
上郷地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
200
上郷
畝部西町
うねべにしまち
0.93km2
1,817人
201
上郷
畝部東町
うねべひがしまち
2.36km2
2,420人
202
上郷
永覚新町
えかくしんまち
0.63km2
1,378人
203
上郷
永覚町
えかくちょう
1.14km2
4,380人
204
上郷
鴛鴨町
おしかもちょう
2.65km2
4,270人
205
上郷
和会町
かずえちょう
2.71km2
2,610人
206
上郷
上郷町
かみごうちょう
1.84km2
3,695人
豊田市役所上郷支所所在地。
207
上郷
幸町
さいわいちょう
0.87km2
793人
208
上郷
大成町
たいせいちょう
1.17km2
246人
209
上郷
渡刈町
とがりちょう
1.92km2
1,727人
210
上郷
配津町
はいづちょう
0.58km2
1,031人
211
上郷
広美町
ひろみちょう
0.77km2
628人
212
上郷
福受町
ふくじゅちょう
1.28km2
831人
213
上郷
豊栄町
ほうえいちょう
1.18km2
4,352人
214
上郷
桝塚西町
ますづかにしまち
1.08km2
3,299人
215
上郷
桝塚東町
ますづかひがしまち
0.76km2
573人
高岡地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
300
高岡
生駒町
いこまちょう
1.02km2
1,279人
301
高岡
大島町
おおしまちょう
0.89km2
2,382人
302
高岡
大林町
おおばやしちょう
1.56km2
9,305人
303
高岡
上丘町
かみおかちょう
1.24km2
722人
304
高岡
駒新町
こましんちょう
0.84km2
940人
305
高岡
駒場町
こまばちょう
2.32km2
2,618人
306
高岡
住吉町
すみよしちょう
0.86km2
2,468人
307
高岡
高岡町
たかおかちょう
1.71km2
1,355人
豊田市役所高岡支所所在地。
308
高岡
高丘新町
たかおかしんまち
0.92km2
708人
309
高岡
高岡本町
たかおかほんまち
0.56km2
1,399人
310
高岡
高美町
たかみちょう
0.24km2
1,711人
311
高岡
宝町
たからまち
0.74km2
1,052人
312
高岡
竹町
たけちょう
1.04km2
1,104人
313
高岡
竹元町
たけもとちょう
1.23km2
2,736人
314
高岡
堤町
つつみちょう
3.31km2
2,528人
315
高岡
堤本町
つつみほんまち
0.79km2
440人
316
高岡
中町
なかまち
0.93km2
1,836人
317
高岡
中田町
なかだちょう
1.37km2
1,945人
318
高岡
中根町
なかねちょう
0.85km2
3,244人
319
高岡
西岡町
にしおかちょう
1.14km2
4,633人
320
高岡
西田町
にしだちょう
0.59km2
242人
321
高岡
花園町
はなぞのちょう
2.13km2
8,055人
322
高岡
広田町
ひろたちょう
0.85km2
1,399人
323
高岡
本町
ほんまち
0.90km2
905人
324
高岡
本田町
ほんだちょう
1.09km2
791人
325
高岡
前林町
まえばやしちょう
1.81km2
1,910人
326
高岡
御幸本町
みゆきほんまち
0.38km2
3,514人
327
高岡
吉原町
よしわらちょう
1.86km2
3,022人
328
高岡
竜神町
りゅうじんちょう
1.04km2
1,600人
329
高岡
若林西町
わかばやしにしまち
2.11km2
3,795人
330
高岡
若林東町
わかばやしひがしまち
2.84km2
9,831人
猿投地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
400
猿投
青木町
あおきちょう
0.60km2
4,611人
401
猿投
荒井町
あらいちょう
0.48km2
1,350人
402
猿投
井上町
いのうえちょう
1.40km2
6,323人
403
猿投
上原町
うわはらちょう
1.39km2
2,007人
404
猿投
乙部町
おとべちょう
1.19km2
321人
405
猿投
加納町
かのうちょう
5.52km2
867人
406
猿投
亀首町
かめくびちょう
3.05km2
2,939人
407
猿投
越戸町
こしどちょう
1.00km2
2,644人
408
猿投
猿投町
さなげちょう
11.27km2
755人
409
猿投
四郷町
しごうちょう
1.84km2
4,385人
豊田市役所猿投支所所在地。
410
猿投
枝下町
しだれちょう
0.91km2
272人
411
猿投
高町
たかまち
0.67km2
753人
412
猿投
西広瀬町
にしひろせちょう
5.71km2
421人
413
猿投
花本町
はなもとちょう
0.76km2
916人
414
猿投
平戸橋町
ひらとばしちょう
1.63km2
3,945人
415
猿投
本徳町
ほんとくちょう
1.09km2
194人
416
猿投
舞木町
まいぎちょう
1.71km2
548人
417
猿投
御船町
みふねちょう
4.97km2
2,576人
418
猿投
乙部ケ丘
おとべがおか
0.56km2
4,103人
保見地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
500
保見
伊保町
いぼちょう
1.43km2
1,533人
501
保見
大畑町
おおばたちょう
1.76km2
246人
502
保見
大清水町
おおしみずちょう
1.24km2
2,712人
503
保見
貝津町
かいづちょう
1.83km2
1,022人
504
保見
篠原町
ささばらちょう
5.47km2
590人
505
保見
浄水町
じょうすいちょう
2.59km2
7,562人
506
保見
田籾町
たもみちょう
3.16km2
333人
507
保見
広幡町
ひろはたちょう
6.99km2
381人
508
保見
東保見町
ひがしほみちょう
0.77km2
393人
509
保見
保見町
ほみちょう
4.06km2
1,825人
豊田市役所保見出張所所在地。
510
保見
八草町
やくさちょう
4.86km2
637人
511
保見
保見ケ丘
ほみがおか
0.64km2
7,915人
石野地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
600
石野
石野町
いしのちょう
0.76km2
159人
601
石野
押沢町
おしざわちょう
1.04km2
37人
602
石野
小呂町
おろちょう
0.86km2
72人
603
石野
上高町
かみたかちょう
2.51km2
85人
604
石野
勘八町
かんぱちちょう
3.47km2
467人
605
石野
国附町
くにつきちょう
0.65km2
73人
606
石野
小峯町
こみねちょう
1.37km2
120人
607
石野
城見町
しろみちょう
0.73km2
71人
608
石野
下室町
しもむろちょう
0.35km2
57人
609
石野
滝見町
たきみちょう
0.70km2
48人
610
石野
力石町
ちからいしちょう
1.63km2
230人
豊田市役所石野出張所所在地。
611
石野
千鳥町
ちどりちょう
0.79km2
80人
612
石野
寺下町
てらしたちょう
0.84km2
129人
613
石野
手呂町
てろちょう
0.95km2
783人
614
石野
富田町
とみだちょう
0.84km2
71人
615
石野
中金町
なかがねちょう
2.97km2
327人
616
石野
中切町
なかぎりちょう
1.42km2
154人
617
石野
成合町
ならいちょう
1.05km2
96人
618
石野
野口町
のぐちちょう
3.02km2
227人
619
石野
東広瀬町
ひがしひろせちょう
2.02km2
809人
620
石野
藤沢町
ふじさわちょう
0.98km2
108人
621
石野
芳友町
ほうゆうちょう
1.28km2
136人
622
石野
松嶺町
まつみねちょう
1.84km2
69人
623
石野
山中町
やまなかちょう
4.43km2
173人
松平地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
700
松平
幸海町
こうかいちょう
2.43km2
260人
701
松平
穂積町
ほづみちょう
1.96km2
228人
702
松平
松平志賀町
まつだいらしがちょう
1.23km2
997人
703
松平
岩倉町
いわくらちょう
3.23km2
2,089人
704
松平
九久平町
くぎゅうだいらちょう
1.88km2
1,014人
豊田市役所松平支所所在地。
705
松平
鵜ケ瀬町
うがせちょう
0.51km2
558人
706
松平
中垣内町
なかがいとちょう
1.44km2
696人
707
松平
桂野町
かつらのちょう
1.16km2
272人
708
松平
加茂川町
かもがわちょう
0.84km2
140人
709
松平
滝脇町
たきわきちょう
2.61km2
165人
710
松平
長沢町
ながさわちょう
1.46km2
93人
711
松平
林添町
はやしぞれちょう
2.00km2
284人
712
松平
大内町
おおうちちょう
1.97km2
210人
713
松平
鍋田町
なべたちょう
1.28km2
182人
714
松平
王滝町
おうたきちょう
1.09km2
153人
715
松平
石楠町
せきなんちょう
2.04km2
77人
716
松平
豊松町
とよまつちょう
3.95km2
351人
717
松平
坂上町
さかうえちょう
9.25km2
488人
718
松平
松平町
まつだいらちょう
2.96km2
229人
719
松平
巴町
ともえちょう
0.13km2
1,180人
720
松平
幸穂台
さちほだい
0.18km2
918人
藤岡地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
450
藤岡
石畳町
いしだたみちょう
1.16km2
1,182人
451
藤岡
石飛町
いしとびちょう
0.92km2
462人
452
藤岡
大岩町
おおいわちょう
1.24km2
35人
453
藤岡
折平町
おりだいらちょう
3.35km2
779人
454
藤岡
上川口町
かみかわぐちちょう
4.06km2
128人
455
藤岡
上渡合町
かみどあいちょう
1.30km2
908人
456
藤岡
木瀬町
きせちょう
4.85km2
958人
457
藤岡
北一色町
きたいしきちょう
2.12km2
846人
458
藤岡
三箇町
さんがちょう
5.64km2
349人
459
藤岡
下川口町
しもかわぐちちょう
2.55km2
116人
460
藤岡
白川町
しらかわちょう
3.84km2
411人
461
藤岡
田茂平町
たもだいらちょう
1.53km2
116人
462
藤岡
西市野々町
にしいちののちょう
3.02km2
172人
463
藤岡
西中山町
にしなかやまちょう
8.54km2
7,456人
464
藤岡
迫町
はさまちょう
1.45km2
525人
465
藤岡
深見町
ふかみちょう
3.94km2
2,590人
466
藤岡
藤岡飯野町
ふじおかいいのちょう
4.92km2
1,733人
豊田市役所藤岡支所所在地。
467
藤岡
北曽木町
ほくそぎちょう
1.16km2
363人
468
藤岡
御作町
みつくりちょう
9.99km2
824人
小原地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
550
小原
市場町
いちばちょう
1.82km2
166人
551
小原
岩下町
いわしたちょう
0.46km2
15人
552
小原
永太郎町
えいたろうちょう
1.06km2
212人
553
小原
大ケ蔵連町
おおがぞれちょう
7.83km2
126人
554
小原
大坂町
おおさかちょう
0.73km2
63人
555
小原
大平町
おおだいらちょう
7.44km2
401人
556
小原
大洞町
おおぼらちょう
2.67km2
122人
557
小原
乙ケ林町
おかばやしちょう
1.24km2
117人
558
小原
小原町
おばらちょう
1.58km2
264人
豊田市役所小原支所所在地。
559
小原
小原大倉町
おばらおおくらちょう
0.67km2
44人
560
小原
小原北町
おばらきたちょう
2.85km2
106人
561
小原
小原田代町
おばらたしろちょう
3.05km2
115人
562
小原
柏ケ洞町
かしがほらちょう
0.51km2
37人
563
小原
鍛治屋敷町
かじやしきちょう
2.10km2
32人
564
小原
上仁木町
かみにぎちょう
1.88km2
201人
565
小原
苅萱町
かるかやちょう
1.66km2
54人
566
小原
川下町
かわしもちょう
2.17km2
73人
567
小原
喜佐平町
きさだいらちょう
0.66km2
48人
568
小原
北大野町
きたおおのちょう
0.33km2
12人
569
小原
北篠平町
きたささだいらちょう
4.62km2
246人
570
小原
榑俣町
くれまたちょう
1.54km2
58人
571
小原
雑敷町
ざつしきちょう
0.33km2
11人
572
小原
沢田町
さわだちょう
1.33km2
291人
573
小原
下仁木町
しもにぎちょう
1.46km2
163人
574
小原
李町
すももちょう
2.43km2
134人
575
小原
川見町
せんみちょう
0.53km2
68人
576
小原
千洗町
ちあらいちょう
1.17km2
57人
577
小原
寺平町
てらだいらちょう
1.11km2
93人
578
小原
東郷町
とうごうちょう
4.17km2
108人
579
小原
百月町
どうづきちょう
1.58km2
18人
580
小原
荷掛町
にかけちょう
1.76km2
66人
581
小原
西丹波町
にしたんばちょう
1.30km2
22人
582
小原
西萩平町
にしはぎのひらちょう
0.49km2
24人
583
小原
西細田町
にしほそだちょう
1.95km2
125人
584
小原
日面町
ひおもちょう
0.90km2
46人
585
小原
平岩町
ひらいわちょう
0.73km2
21人
586
小原
平畑町
ひらはたちょう
0.79km2
67人
587
小原
前洞町
まえぼらちょう
0.72km2
68人
588
小原
松名町
まつなちょう
1.19km2
53人
589
小原
三ツ久保町
みつくぼちょう
1.27km2
48人
590
小原
宮代町
みやしろちょう
0.67km2
32人
591
小原
簗平町
やなだいらちょう
1.21km2
67人
592
小原
遊屋町
ゆうやちょう
0.58km2
49人
足助地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
800
足助
安実京町
あじきょうちょう
1.13km2
16人
801
足助
明川町
あすがわちょう
5.17km2
173人
802
足助
足助町
あすけちょう
4.94km2
1,769人
豊田市役所足助支所所在地。
803
足助
足助白山町
あすけしらやまちょう
1.07km2
69人
804
足助
綾渡町
あやどちょう
1.77km2
104人
805
足助
井ノ口町
いのくちちょう
4.61km2
214人
806
足助
岩谷町
いわやちょう
0.92km2
48人
807
足助
有洞町
うとうちょう
0.86km2
20人
808
足助
上八木町
うばやぎちょう
6.05km2
98人
809
足助
漆畑町
うるしばたちょう
0.46km2
10人
810
足助
大井町
おおいちょう
0.69km2
48人
811
足助
大河原町
おおかわらちょう
3.61km2
102人
812
足助
大蔵町
おおくらちょう
0.96km2
175人
813
足助
大蔵連町
おおぞうれんちょう
0.74km2
5人
814
足助
大多賀町
おおたがちょう
12.42km2
63人
815
足助
大塚町
おおつかちょう
0.61km2
30人
816
足助
国閑町
かいごちょう
0.72km2
149人
817
足助
篭林町
かごはやしちょう
1.19km2
85人
818
足助
上切山町
かみきりやまちょう
1.36km2
68人
819
足助
上小田町
かみこだちょう
0.55km2
62人
820
足助
上佐切町
かみさぎりちょう
1.41km2
102人
821
足助
上脇町
かみわきちょう
1.21km2
108人
822
足助
川面町
かわもてちょう
4.39km2
139人
823
足助
北小田町
きたこだちょう
0.92km2
39人
824
足助
霧山町
きりやまちょう
2.03km2
198人
825
足助
国谷町
くにやちょう
1.18km2
155人
826
足助
桑田和町
くわだわちょう
2.17km2
309人
827
足助
桑原田町
くわはらだちょう
0.56km2
42人
828
足助
小町
こちょう
2.65km2
105人
829
足助
五反田町
ごたんだちょう
2.14km2
151人
830
足助
小手沢町
こてのさわちょう
0.36km2
68人
831
足助
沢ノ堂町
さわのどうちょう
0.85km2
33人
832
足助
塩ノ沢町
しおのさわちょう
1.23km2
51人
833
足助
下国谷町
しもくにやちょう
2.95km2
88人
834
足助
下佐切町
しもさぎりちょう
0.92km2
57人
835
足助
下平町
しもだいらちょう
1.99km2
71人
836
足助
白倉町
しらくらちょう
0.43km2
34人
837
足助
新盛町
しんもりちょう
2.60km2
175人
838
足助
菅生町
すごうちょう
1.34km2
86人
839
足助
摺町
すりちょう
2.21km2
62人
840
足助
千田町
せんだちょう
0.92km2
69人
841
足助
竜岡町
たつおかちょう
0.84km2
61人
842
足助
田振町
たぶりちょう
1.39km2
42人
843
足助
玉野町
たまのちょう
0.47km2
51人
844
足助
近岡町
ちかおかちょう
1.18km2
361人
845
足助
葛町
つづらちょう
0.77km2
25人
846
足助
葛沢町
つづらさわちょう
7.41km2
107人
847
足助
椿立町
つばきだちちょう
0.34km2
9人
848
足助
栃ノ沢町
とちのさわちょう
0.33km2
21人
849
足助
栃本町
とちもとちょう
1.84km2
56人
850
足助
戸中町
とちゅうちょう
2.54km2
30人
851
足助
富岡町
とみおかちょう
1.70km2
155人
852
足助
中立町
なかだちちょう
5.38km2
127人
853
足助
永野町
ながのちょう
0.46km2
34人
854
足助
西樫尾町
にしがしおちょう
1.99km2
119人
855
足助
怒田沢町
ぬたざわちょう
11.44km2
44人
856
足助
野林町
のばやしちょう
2.17km2
144人
857
足助
則定町
のりさだちょう
2.29km2
195人
858
足助
冷田町
ひえだちょう
0.59km2
28人
859
足助
東大島町
ひがしおおしまちょう
2.03km2
267人
860
足助
東大見町
ひがしおおみちょう
5.86km2
45人
861
足助
東川端町
ひがしかわばたちょう
2.03km2
27人
862
足助
東渡合町
ひがしどあいちょう
1.47km2
107人
863
足助
東中山町
ひがしなかやまちょう
0.71km2
29人
864
足助
久木町
ひさぎちょう
2.65km2
186人
865
足助
平沢町
ひらさわちょう
1.07km2
62人
866
足助
平折町
ひろりちょう
1.10km2
32人
867
足助
二タ宮町
ふたみやちょう
2.48km2
100人
868
足助
細田町
ほそだちょう
0.75km2
43人
869
足助
御内町
みうちちょう
18.31km2
52人
870
足助
御蔵町
みくらちょう
3.35km2
142人
871
足助
実栗町
みぐりちょう
1.70km2
62人
872
足助
室口町
むろぐちちょう
1.01km2
29人
873
足助
岩神町
やがみちょう
1.36km2
147人
874
足助
山谷町
やまがいちょう
1.99km2
35人
875
足助
山ノ中立町
やまのなかだちちょう
1.59km2
7人
876
足助
四ツ松町
よつまつちょう
6.16km2
182人
877
足助
連谷町
れんだにちょう
3.26km2
57人
878
足助
月原町
わちばらちょう
6.97km2
138人
下山地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
750
下山
阿蔵町
あぞうちょう
7.94km2
88人
751
下山
蘭町
あららぎちょう
2.36km2
142人
752
下山
宇連野町
うれのちょう
6.42km2
75人
753
下山
大桑町
おおくわちょう
1.53km2
59人
754
下山
大沼町
おおぬまちょう
13.58km2
1,276人
豊田市役所下山支所所在地。
755
下山
蕪木町
かぶらきちょう
1.00km2
48人
756
下山
神殿町
かんどのちょう
2.66km2
140人
757
下山
黒坂町
くろさかちょう
8.13km2
137人
758
下山
小松野町
こまつのちょう
2.09km2
147人
759
下山
下山田代町
しもやまたしろちょう
4.98km2
331人
760
下山
田折町
たおりちょう
0.80km2
79人
761
下山
高野町
たかのちょう
1.32km2
17人
762
下山
立岩町
たていわちょう
5.34km2
81人
763
下山
田平沢町
たひらざわちょう
2.58km2
54人
764
下山
栃立町
とちだちちょう
1.06km2
41人
765
下山
梨野町
なしのちょう
8.77km2
70人
766
下山
野原町
のはらちょう
5.67km2
98人
767
下山
花沢町
はなざわちょう
7.59km2
1,712人
768
下山
羽布町
はぶちょう
14.77km2
214人
769
下山
東大林町
ひがしおおばやしちょう
8.21km2
119人
770
下山
平瀬町
ひらせちょう
2.93km2
96人
771
下山
和合町
わごうちょう
4.45km2
145人
旭地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
650
旭
浅谷町
あざかいちょう
4.53km2
187人
651
旭
旭八幡町
あさひやわたちょう
2.66km2
38人
652
旭
明賀町
あすがちょう
1.29km2
49人
653
旭
有間町
あんまちょう
1.95km2
122人
654
旭
伊熊町
いくまちょう
1.45km2
73人
655
旭
池島町
いけじまちょう
2.31km2
72人
656
旭
一色町
いしきちょう
1.36km2
25人
657
旭
市平町
いちだいらちょう
0.78km2
31人
658
旭
牛地町
うしじちょう
7.81km2
8人
659
旭
太田町
おおだちょう
2.27km2
133人
660
旭
大坪町
おおつぼちょう
3.26km2
153人
661
旭
押井町
おしいちょう
1.80km2
101人
662
旭
小滝野町
おたぎのちょう
1.94km2
5人
663
旭
小渡町
おどちょう
3.37km2
316人
豊田市役所旭支所所在地。
664
旭
伯母沢町
おばざわちょう
0.81km2
30人
665
旭
加塩町
かしおちょう
2.24km2
123人
666
旭
上切町
かみぎりちょう
2.79km2
110人
667
旭
上中町
かみなかちょう
1.14km2
41人
668
旭
日下部町
くさかべちょう
3.38km2
88人
669
旭
小田町
こだちょう
0.70km2
22人
670
旭
小畑町
こばたちょう
1.28km2
64人
671
旭
榊野町
さかきのちょう
2.91km2
187人
672
旭
笹戸町
ささどちょう
1.19km2
113人
673
旭
三分山町
さんぶやまちょう
0.35km2
0人
674
旭
閑羅瀬町
しずらせちょう
2.64km2
33人
675
旭
島崎町
しまさきちょう
0.69km2
77人
676
旭
下切町
しもぎりちょう
0.73km2
102人
677
旭
下中町
しもなかちょう
1.25km2
49人
678
旭
杉本町
すぎもとちょう
3.37km2
275人
679
旭
須渕町
すぶちちょう
1.06km2
79人
680
旭
惣田町
そうだちょう
1.07km2
74人
681
旭
田津原町
たつはらちょう
3.09km2
71人
682
旭
坪崎町
つぼさきちょう
3.11km2
11人
683
旭
時瀬町
ときぜちょう
2.60km2
49人
684
旭
東萩平町
ひがしはぎひらちょう
1.80km2
84人
685
旭
槇本町
まきもとちょう
0.57km2
70人
686
旭
万町町
まんぢようちょう
2.83km2
30人
687
旭
万根町
まんねちょう
2.23km2
14人
688
旭
余平町
よだいらちょう
1.55km2
32人
稲武地区
町コード
地区
町名
読み仮名
面積
人口
備考
250
稲武
稲武町
いなぶちょう
14.22km2
316人
豊田市役所稲武支所所在地。
251
稲武
大野瀬町
おおのせちょう
16.64km2
198人
252
稲武
押山町
おしやまちょう
8.38km2
121人
253
稲武
小田木町
おたぎちょう
13.63km2
293人
254
稲武
川手町
かわてちょう
6.81km2
111人
255
稲武
黒田町
くろだちょう
8.67km2
297人
256
稲武
桑原町
くわばらちょう
2.15km2
334人
257
稲武
御所貝津町
ごしょがいつちょう
4.57km2
267人
258
稲武
富永町
とみながちょう
1.77km2
25人
259
稲武
中当町
なかとうちょう
6.03km2
79人
260
稲武
夏焼町
なつやけちょう
5.45km2
197人
261
稲武
野入町
のいりちょう
8.95km2
161人
262
稲武
武節町
ぶせつまち
1.36km2
309人
脚注
出典
関連項目
挙母地区 高橋地区 上郷地区 高岡地区 保見地区 猿投地区 石野地区 松平地区 藤岡地区 小原地区 足助地区 下山地区 旭地区 稲武地区
廃止
例外として豊田市合併以前の大字 も記載する。
東市野々
小
追分
中国谷
上国谷
今朝平
中之御所
千野
越田和
豊岡
林間
蘭村
東蘭
芦原子
荻嶋
梶
黒岩
吉平
一覧 ・ カテゴリ