川里村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川里村の意味・解説 

川里町

(川里村 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 06:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
かわさとまち
川里町
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 編入合併
川里町吹上町鴻巣市
現在の自治体 鴻巣市
廃止時点のデータ
日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
北埼玉郡
市町村コード 11423-5
面積 16.58km2
総人口 7,830
(2005年9月30日)
隣接自治体 行田市鴻巣市
北埼玉郡騎西町
町の木 モクセイ
町の花 ヒマワリ
町の踊り 川里音頭
川里町役場
所在地 365-8502
埼玉県北埼玉郡川里町広田3141-1
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

川里町(かわさとまち)は、埼玉県北東部の北埼玉郡に所属していた町。2005年10月1日に隣接する鴻巣市編入された。

旧川里町役場庁舎(現鴻巣市役所川里支所)

地理

河川

湖沼

隣接していた自治体

歴史

行政

川里図書館(2012年10月)

地域

地名

  • 広田地区
    • 広田(ひろだ)
    • 赤城(あかぎ)
    • 北根(きたね)
  • 屈巣地区
    • 屈巣(くす)
  • 共和地区
    • 新井(あらい)
    • 境(さかい)
    • 上会下(かみえげ)
    • 関新田(せきしんでん)

教育

保育園

  • 川里町立ひまわり保育園

小学校

  • 川里町立共和小学校
  • 川里町立広田小学校
  • 川里町立屈巣小学校

町内の小学校は、どれも1学年1クラス(約20 - 30人程度)となっており、周辺地域では比較的少なめの人数である。

中学校

  • 川里町立川里中学校

交通

鉄道

バス

  • 鴻巣市(旧川里町)広域循環バス「フラワー号」(2002年運行開始)
  • 川里町内循環バス「ひまわり号」(1994年から運行開始。2001年4月1日より予約制によるワゴン車「公共施設等無料巡回車」の運行に切替、2005年4月に廃止)

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身有名人

関連項目

合併関係




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川里村」の関連用語

川里村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川里村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川里町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS