共和村 (埼玉県北埼玉郡)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 00:22 UTC 版)
| きょうわむら 共和村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1954年3月31日 | 
| 廃止理由 | 新設合併 共和村、広田村、屈巣村 → 川里村 | 
| 現在の自治体 | 鴻巣市 | 
| 廃止時点のデータ | |
| 国 |  日本 | 
| 地方 | 関東地方 | 
| 都道府県 | 埼玉県 | 
| 郡 | 北埼玉郡 | 
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) | 
| 総人口 | 2,245人 (国勢調査、1950年) | 
| 隣接自治体 | 北埼玉郡騎西町、広田村、屈巣村、笠原村、田ヶ谷村、種足村 | 
| 共和村役場 | |
| 所在地 | 埼玉県北埼玉郡共和村 | 
| 座標 | 北緯36度06分03秒 東経139度32分27秒 / 北緯36.1008度 東経139.5408度座標: 北緯36度06分03秒 東経139度32分27秒 / 北緯36.1008度 東経139.5408度 | 
| ウィキプロジェクト | |
共和村(きょうわむら)は埼玉県の北東部、北埼玉郡に属していた村。
地理
- 河川 - 星川
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、新井村・境村・上会下村・関新田が合併し共和村が発足。
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 北埼玉郡広田村・屈巣村と合併し、川里村を新設し廃止された。
- 2001年(平成13年)5月1日 - 川里村が町制施行により、川里町となる。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 川里町が北足立郡吹上町とともに鴻巣市に編入される。
関連項目
- 共和村 (埼玉県北埼玉郡)のページへのリンク

 
                             
                    



