笠原村 (埼玉県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 00:18 UTC 版)
かさはらむら 笠原村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年(昭和29年)7月1日 |
廃止理由 |
新設合併 鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村→鴻巣町 |
現在の自治体 | 鴻巣市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 北埼玉郡 |
市町村コード | 当時存在せず |
総人口 |
3,656人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
北埼玉郡種足村、川里村 北足立郡鴻巣町、箕田村、常光村 南埼玉郡小林村、栢間村 |
笠原村役場 | |
所在地 | 埼玉県北埼玉郡笠原村大字笠原 |
座標 | 北緯36度03分54秒 東経139度32分31秒 / 北緯36.06489度 東経139.54189度座標: 北緯36度03分54秒 東経139度32分31秒 / 北緯36.06489度 東経139.54189度 |
ウィキプロジェクト |
現在の鴻巣市東部にあたり、1954年(昭和29年)に鴻巣町・箕田村・田間宮村・馬室村と合併して鴻巣町となり消滅した。
地理
隣接していた自治体
(括弧内は現在の自治体)
歴史
関連項目
「笠原村 (埼玉県)」の例文・使い方・用例・文例
- 笠原村_(埼玉県)のページへのリンク