山本 (唐津市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 14:00 UTC 版)
山本
|
|
---|---|
山本駅
|
|
北緯33度23分34秒 東経129度58分40秒 / 北緯33.39278度 東経129.97778度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
人口 | |
• 合計 | 2,457人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
847-0002[2]
|
市外局番 | 0955[3] |
ナンバープレート | 佐賀 |
山本(やまもと)は、佐賀県唐津市の地名。 郵便番号は847-0002[2]。
概要
南に相知町、東に久里、西に石志、北に養母田・千々賀に隣接する。鬼塚校区で一番人口が多く山本地区の中に山本西新町、山本、山本荘苑がある。
地形
唐津平野の南部に位置し四方は山に囲まれる。松浦川と徳須恵川の合流地点にある。
山本には、 青山城跡がある。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2022年(令和4年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
山本荘苑 | 209世帯 | 497人 |
山本 | 583世帯 | 1,411人 |
山本西新町 | 250世帯 | 549人 |
計 | 1,042世帯 | 2,457人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 唐津市立鬼塚小学校 | 唐津市立鬼塚中学校 |
交通
鉄道
バス
- 昭和バス
- 山本バス停
- 高速バス
- 「いまり号」
道路
施設
脚注
関連項目
「山本 (唐津市)」の例文・使い方・用例・文例
- あなたの博士論文の2次審査のための書類は山本先生から届きましたか。
- 山本君と協議して対処します。
- 山本さんは、ビザの申請のため7月に大使館に行く予定があります。
- あなたは沢山本を読む。
- 私は今年の秋は沢山本を読みたい。
- 彼女は沢山本を書いています。
- 佐藤の後任の山本です
- その店は山本さんの昔からの馴染みの店です
- 私、森元商事株式会社の秘書室の山本と申します。
- 社内向けの資料のために、山本様のイラスト集から4点ほど利用させていただきたいと考えておりますが、いかがでしょうか?
- 業務効率改善セミナー講師の山本様を囲んで懇談会を行います。
- 山本は、来週ベトナムへの出張から帰って来る予定です。帰り次第、すぐにメールを見るように伝えておきます。
- 山本の担当していた業務については、私が引き継ぎます。
- 山本先生は私たちに英語を教えている。
- 山本君も私の友人の一人です。
- ちょっと山本さんのところへ顔出ししてこよう.
- 山本 (唐津市)のページへのリンク