唐房とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 唐房の意味・解説 

唐房

読み方:トウボウ(toubou)

所在 佐賀県唐津市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒847-0122  佐賀県唐津市唐房

唐房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 16:28 UTC 版)

日本 > 佐賀県 > 唐津市 > 唐房
唐房
唐房
唐房の位置
北緯33度29分03秒 東経129度56分20秒 / 北緯33.48417度 東経129.93889度 / 33.48417; 129.93889
日本
都道府県 佐賀県
市町村 唐津市
人口
2022年令和4年)2月1日現在)[1]
 • 合計 1,172人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
847-0122[2]
市外局番 0955[3]
ナンバープレート 佐賀

唐房(とうぼう)は、佐賀県唐津市の地名。郵便番号は847-0122[2]

地名

九州沿岸部に唐房という地名は複数残っている。主にチャイナタウンという意味など中国との関係がある地域である。

佐志村に吸収され佐志村唐房、佐志町唐房であったが現在は唐津市唐房

地形

東松浦半島の付け根に位置し周囲は山で囲まれて平地は少ない沿岸地域。玄界灘唐津湾には面しているが波は穏やかで静か。

大島から黒崎(広域で相賀崎)までの海を唐房湾と呼んでいた。

歴史

地域

隣接する地域は浦と佐志浜町のみ。浦や佐志浜町あたりをざっくりと唐房と言ったりする事が多い。冠に「唐房」がつくことがある。特に浦と唐房あたりは町境が入り組み浦地区には唐房の飛び地が存在する。

現在唐房は7丁目まで存在する。

唐房での呼び名
  • 唐房一丁目 - 幸手組(こうでぐみ)
  • 唐房二丁目 - 秋葉組(あきばぐみ)
  • 唐房三丁目 - 八郎組(はちろうぐみ)
  • 唐房四丁目 - 蛭子組(えびすぐみ)
  • 唐房五丁目 - 高札組(ちゅうぐみ)
  • 唐房六丁目 - 原組(はらぐみ)
  • 唐房七丁目 - 昭和組・浦(しょうわぐみ・うら)

産業

小規模ながら朝市が存在する。通りには小売店や個人経営のお店が立ち並ぶ。

漁業が盛んでかつてはイワシ漁で栄えた。現在はイワシマダイケンサキイカマアジエビが水揚げされる。ワカメ養殖牡蠣の養殖を行う。

世帯数と人口

2022年令和4年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
唐房一丁目 78世帯 144人
唐房二丁目 40世帯 84人
唐房三丁目 47世帯 98人
唐房四丁目 49世帯 111人
唐房五丁目 49世帯 93人
唐房六丁目 247世帯 583人
唐房七丁目 29世帯 59人
539世帯 1,172人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 唐津市立佐志小学校 唐津市立佐志中学校

交通

バス

道路

行事

  • 唐房祇園山笠 - かつては浜崎系の山笠で夏場におこなわれる。かつてはヤマは6台あったが現在は1台のみ。

2024年に浜崎系の山笠から唐津くんちの曳山を模した山に新調。

  • 千年祝い唄 - 金比羅神社の秋季大祭で神事の後に地元に古くから伝わる「千越(せんこし)祝い唄」を奉納する。今季の漁に感謝の意を表し、来季の豊漁や漁の安全を祈願する唄である。「千越祝い唄」は、かつてカタクチイワシが大漁であった時に地区を挙げて喜び、歌ったもので代々歌い継がれてきた。昭和40年代ごろから一時途絶えたが、平成に入って復活。

施設

  • 唐房保育園
  • 黒崎神社
  • 黒崎山
  • 佐賀玄海漁業協同組合 唐津支所
  • 佐賀県高等水産講習所
  • 佐賀県玄海水産振興センター
  • 唐津市立佐志小学校

脚注

  1. ^ a b 町別人口・世帯数”. 唐津市. 2022年2月24日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月24日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年2月24日閲覧。
  4. ^ 唐津市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則”. 唐津市. 2022年2月24日閲覧。
  5. ^ 唐津市街地と呼子結ぶ 唐房トンネル貫通式【佐賀県】”. サガテレビ. 2022年2月24日閲覧。
  6. ^ 「幻の鉄路」国鉄呼子線のトンネルがバイパス道のトンネルに 拡張工事に着手”. 鉄道プレスネット (2020年8月29日). 2020年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月13日閲覧。
  7. ^ 新規事業採択時評価結果(平成17年度新規事業化箇所)”. 佐賀県. 2023年2月13日閲覧。
  8. ^ 国道204号唐房バイパスがいよいよ開通します”. 佐賀県 (2023年10月6日). 2023年10月9日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐房」の関連用語

唐房のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐房のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐房 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS