山交ビルバスターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山交ビルバスターミナルの意味・解説 

山交ビル

(山交ビルバスターミナル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/01 04:26 UTC 版)

山交ビル(やまこうビル)は、山形県山形市香澄町三丁目にあるヤマコーが管理する商業ビルである。山交バスが運営するバスターミナルも併設されている。


注釈

  1. ^ 専売公社は工場の移転先として、山形市清住町に新工場を建設した[4]。工場は1990年3月で操業を終了。同月からJTとニフコの合弁によって発足したJTニフコが操業を始め、工業用プラスチック製品の製造を行い[5]、ニフコ山形として今日に至る。なお、1993年にJTは、ニフコ山形の敷地にイトーヨーカドー山形店をキーテナントとするジョイフルタウン山形の計画を明らかにし、98年7月の開業を予定していた。しかし、景況の悪化のため、99年5月にイトーヨーカドーは出店の断念を表明し、JTは12月にSC計画の中止を決定した[6]
  2. ^ 東北放送山形放送ラジオ福島の3局ネットで制作も持ち回りの公開録音だった STUDIO C2 SQUARE(1991年4月~1994年3月)で、山形放送(YBC)ラジオは山交ビルサテライトスタジオで公開録音していた。
  3. ^ 後年1階にはYBCによるサテライトスタジオ[注釈 2]が設けられここから1984年6月14日から毎日、YBCラジオの『YBCターミナルミュージック』提供:ダイエー山交ビル(金曜日を除く)が放送されていた。YBCアナや北見恭子がパーソナリティーを務めた。ただし、後に水曜日が定休日の場合は別番組(YBCヒットチャート)を放送していた。[要出典]

出典

  1. ^ a b c d 『山形市史 現代編』p.448
  2. ^ 『山形市史 現代編』p.447
  3. ^ 『山形市史 現代編』p.448 - 499
  4. ^ a b 『山形市史 現代編』p.449
  5. ^ 『新版山形県大百科事典』p.532
  6. ^ 「山形の工場跡地の商業施設計画が中止 JT、業者と合意」『朝日新聞』山形版 1999年12月23日
  7. ^ 『山形市史 現代編』p.442
  8. ^ a b 「流通新名所 山形駅前 山交ビル」『日経流通新聞』1981年3月2日
  9. ^ 「山交のスポーツクラブ、山形市できょう開業」『日本経済新聞』1989年4月8日
  10. ^ “ダイエー山形店がテナント半額に値切ってヤマコービルと新契約”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年4月16日)
  11. ^ “ダイエー、山形店・奈良店など6店を11月に追加閉鎖”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2005年9月15日)
  12. ^ “ヤマザワ、ダイエー山形店跡に進出”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2005年11月16日)
  13. ^ “コールセンターが進出/山交ビル”. 山形コミュニティ新聞. (2007年9月14日). http://www.yamacomi.com/632.html 2013年11月23日閲覧。 
  14. ^ “村山地区に春風運ぶ新店舗 イオンモール天童、エムアイプラザ三越山形店”. 山形新聞 (山形新聞社). (2014年3月18日)
  15. ^ “山形へ出店続々 仙台三越、イオン”. 河北新報(河北新報社). (2014年3月18日)
  16. ^ “十字屋の9店舗が山交ビルに移転 8日に新装オープン”. 山形新聞. (2018年3月6日). http://yamagata-np.jp/news/201803/06/kj_2018030600128.php 2018年3月9日閲覧。 
  17. ^ “スポーツクラブ、競争時代へ/山形市中心部 コース多様に、料金も低下”. 山形コミュニティ新聞. (2006年9月22日). http://www.yamacomi.com/398.html 2013年11月23日閲覧。 
  18. ^ 高速バス「仙台・山形線」バス停留所の増設について富山地方鉄道(令和2年2月吉日)2020年3月14日閲覧


「山交ビル」の続きの解説一覧

山交ビルバスターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 06:48 UTC 版)

山交ビル」の記事における「山交ビルバスターミナル」の解説

山交バス運営しているバスターミナルで、山交ビルオープンと共に設立した山形市近郊郊外路線バスと、長距離高速バス発着となっている。のりばはビル1階部分北側南側分かれており、南側主な発着となっている。また南側のりばには「案内センター」が設置されており、各種乗車券・定期券購入時刻表手に入れることができる。 2005年平成17年)までは、山形行き路線バス多く山交バスターミナル止まり南側のりばへ停車であったが、2006年平成18年)春のダイヤ改正の際に終着点が「山形駅前」へ変更バスターミナルでは北側のりばへ停車)され利便性高まった[要出典]。

※この「山交ビルバスターミナル」の解説は、「山交ビル」の解説の一部です。
「山交ビルバスターミナル」を含む「山交ビル」の記事については、「山交ビル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山交ビルバスターミナル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山交ビルバスターミナル」の関連用語

山交ビルバスターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山交ビルバスターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山交ビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山交ビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS