小枝 (チョコレート)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小枝 (チョコレート)の意味・解説 

小枝 (チョコレート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 13:51 UTC 版)

小枝
販売会社 森永製菓
種類 チョコレート
販売開始年 1971年
完成国 日本
外部リンク https://www.morinaga.co.jp/koeda/
テンプレートを表示

小枝(こえだ)は、森永製菓から発売されているチョコレート菓子。

概要

1971年発売開始。小枝に似せて作られたチョコレートでクランチチョコレートの一種。基本的なものは、棒状のチョコレートの中に、米パフアーモンドが入っている。卵やピーナッツは含んでいないが、それらを含む商品と共通の生産設備を使用している。

2004年から4本入りの小包装になった。ティータイムパック(大袋)は1988年から登場。2020年、バリーカレボー社より提供されるサステナブルカカオ原料「ココアホライズン認証カカオ」使用開始、また包装材料は環境配慮型の素材に変更しリニューアル[1]

「小枝」という名前は、60年代後半、イギリスから世界中にミニスカートブームを巻き起こした元祖スーパーモデル、ツイッギーの来日をヒントにしていると言われている(Twiggy = 小枝の意)[注 1]

発売当初からの「小枝」の筆文字ロゴは、初代デザイナーの母親によるものといわれる[2]

商品ラインナップ

  • 小枝〈ミルク〉
    • 小枝〈ミルク〉ティータイムパック
  • ベビー小枝〈ミルク〉(2018年~)

期間限定商品


1995年~2010年までスティックタイプも販売されていた。
1996年
1999年
2001年
  • フィンヤンティーヌ・ブラン
2002年
2003年
  • アッフォガード
  • チャイ
  • ブラックココア
2004年
  • チョコレートフォンデュ
  • ホワイト・ラテ
  • クリスプシリアル
  • 黒糖のブリュレ
  • 黒ごま
  • ニューヨーク・ブラウニー
2005年
  • ヴァニーユ
2006年
2007年
2008年
2009年
  • 欧州いちご
  • 純ココア
    森永ココア発表90周年記念
  • カラメルパンプキン
2010年
  • バニラ
2011年,2014年 小枝ボール
2016年~2017年 小枝プレミアム→2019年~小枝スペシャリーゼ


2015年1月20日 小枝 大人のくちどけ
バレンタインデー期間に当たる2月までの限定発売。ローストアーモンドをホワイトチョコにとじこめ、さらにハーフビターチョコレートでコーティングした濃厚な味わい[3]
2016年、小枝プレミアムで再登場。
2015年8月25日 小枝チョコレートドリンク
小枝ミルクをアーモンド風味のチョコレート飲料に仕上げた、シリーズ初の飲料製品。同年11月中旬までの発売予定[4]

個包装

2009年秋~2010年夏頃 刺繍の動物園
絵柄は16種類。

主なCM

代々「高原の小枝を大切に」というフレーズを使用している(シチュエーションや尺の都合で不使用のCMもあり)。

その他

  • 片岡鶴太郎の出世作となった形態模写芸「小森のおばちゃま」は1971年版のCMフレーズを口ずさんでいたことがきっかけだった[6]
  • 関西を中心に活躍している落語家桂小枝の全国公演「小枝のらくご 全国ツアー2012」(2012年7月6日9月28日)にて森永製菓との共同企画として、来場者に「小枝」が配布された[7]
  • 本製品のパッケージには枝に止まるシマエナガのイラストが描かれている。

脚注

注釈

  1. ^ ツイッギーは1967年に来日した際、森永チョコフレークのCMに出演している。
  2. ^ 1990年代中期の小山田圭吾出演バージョン(小山田が女装していた)で、当時のナレーションが再利用された。
  3. ^ ゴダイゴとしては「小枝」を含めた姉妹品のCMに出演。
  4. ^ 小山田は「森の少女」として女装姿で出演して話題になった。

出典

  1. ^ [1]森永製菓ニュースリリース2020年09月03日、2021年2月1日閲覧。
  2. ^ 【森永 小枝】ヨーロッパのお菓子がヒント(男の浪漫伝説 Vol.59)ドリームメール
  3. ^ 濃厚、なめらか「小枝 大人のくちどけ」期間限定発売!!』(PDF)(プレスリリース)森永製菓、2015年1月19日https://www.morinaga.co.jp/public/newsrelease/web/fix/file54b8e8c5baed9.pdf2015年9月4日閲覧 
  4. ^ “ロングセラーチョコ、小枝がドリンクになって限定発売!”. ニュースウォーカー (KADOKAWA). (2015年8月20日). https://www.walkerplus.com/article/63532/ 2015年9月4日閲覧。 
  5. ^ 森永ミュージアム|森永製菓”. www.morinaga.co.jp. 2022年2月28日閲覧。
  6. ^ 「変人と思われてもいい」マッチものまね、ボクシング、絵画、ヨガ…万能型芸人・片岡鶴太郎(67)が『ひょうきん族』で掴んだ“人生の極意””. 文春オンライン. 2022年2月28日閲覧。
  7. ^ 桂小枝が森永“小枝”と初コラボ!「あま~い、柔らかい舞台に」 - ウェイバックマシン(2012年4月19日アーカイブ分)

外部リンク


「小枝 (チョコレート)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小枝 (チョコレート)」の関連用語

小枝 (チョコレート)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小枝 (チョコレート)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小枝 (チョコレート) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS