小山谷町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小山谷町の意味・解説 

小山谷町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 00:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 福井県 > 福井市 > 小山谷町
小山谷町
小山谷町
小山谷町の位置
北緯36度3分10.29秒 東経136度12分12.2秒 / 北緯36.0528583度 東経136.203389度 / 36.0528583; 136.203389
日本
都道府県 福井県
市町村 福井市
ブロック あたごブロック
地区 足羽地区
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
918-8053[2]
市外局番 0776 (福井MA)[3]
ナンバープレート 福井
※人口が少ないので非掲載。

小山谷町(おやまだにちょう)は、福井県福井市地名郵便番号は918-8053[2]

地理

足羽山側の斜面一帯にあたり、大半は林野である。『角川日本地名大辞典』が発行された1989年平成元年)当時の世帯数は2、人口は3[4]。人口が少ないため、福井市による町丁別人口統計では人口・世帯数ともに秘匿扱いとされている[5]

歴史

特産品

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 福井市人口統計”. 福井市 (2018年5月9日). 2018年5月20日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年5月20日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年5月20日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i 『角川日本地名大辞典 18 福井県』307、1233ページ。
  5. ^ 福井市人口統計”. 福井市 (2017年1月13日). 2017年1月30日閲覧。
  6. ^ ふくいドットコム 瑞源寺”. 福井県観光連盟. 2017年1月28日閲覧。
  7. ^ a b 『足羽地区の昔といま』74、77ページ。

参考文献

  • うらがまちづくり足羽地区委員会編『足羽地区の昔といま』福井市足羽公民館2001年
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 18 福井県』角川書店、1989年。ISBN 4040011805


このページでは「ウィキペディア」から小山谷町を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から小山谷町を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から小山谷町 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山谷町」の関連用語

小山谷町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山谷町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山谷町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS