室戸阿南海岸国定公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 国定公園 > 室戸阿南海岸国定公園の意味・解説 

室戸阿南海岸国定公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 08:08 UTC 版)

室戸阿南海岸国定公園
Muroto-Anan kaigan Quasi-National Park
IUCNカテゴリV(景観保護地域)
室戸岬
指定区域
徳島県:阿南市美波町牟岐町海陽町[1]
高知県:東洋町室戸市
分類 国定公園
面積 6,230ha[2]
指定日 1964年6月1日[3]
運営者 徳島県、高知県
年来園者数 1.320,000人[4]
公式サイト 室戸阿南海岸国定公園 徳島県
室戸阿南海岸 高知県
テンプレートを表示

室戸阿南海岸国定公園(むろとあなんかいがんこくていこうえん)は四国南部の室戸岬徳島県南部の海岸一帯を占める国定公園

概要

1964年(昭和39年)6月1日指定。

内陸部の指定地は全く存在しない純粋な海岸公園である。室戸岬足摺岬と並ぶ高知県を代表するで、折り重なる海岸段丘と亜熱帯性樹林が特徴的。また徳島県南部一帯は高さ200mの断絶壁が連続する千羽海崖やリアス式の沈水海岸が見られる橘湾アカウミガメの産卵地で知られる砂浜海岸、日和佐海岸などバラエティに富む。また無数の島嶼が見られ、橘湾の弁天島亜熱帯性植物群落(天然記念物)や徳島県南部の津島暖地性植物群落(天然記念物)など貴重な植生が見られる。

また、黒潮の影響で潮流が速いことと海岸一帯には水質汚濁の原因となる市街地や工場が少ないため、海水が非常に綺麗なことでも知られ、海産物は豊富。波の高さでも知られ、高知県東洋町の生見海岸や徳島県宍喰海岸などは西日本有数のサーフィンのメッカとなっている。

主な景勝地

脚注

  1. ^ 県内の国定公園の区域を確認したい。 - 徳島県庁コールセンター すだちくんコール”. 徳島県. 2025年8月8日閲覧。
  2. ^ 国定公園地種区分別面積” (PDF). 環境省 (2025年3月31日). 2025年8月8日閲覧。
  3. ^ 国定公園の概要” (PDF). 環境省 (2025年3月31日). 2025年8月8日閲覧。
  4. ^ 国定公園利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省 (2025年3月31日). 2025年8月8日閲覧。

関連項目

外部リンク





室戸阿南海岸国定公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から室戸阿南海岸国定公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から室戸阿南海岸国定公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から室戸阿南海岸国定公園 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「室戸阿南海岸国定公園」の関連用語

室戸阿南海岸国定公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室戸阿南海岸国定公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの室戸阿南海岸国定公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS