大蔵永常とは? わかりやすく解説

おおくら‐ながつね〔おほくら‐〕【大蔵永常】

読み方:おおくらながつね

[1768〜?]江戸後期農学者豊後(ぶんご)の人。通称徳兵衛農業技術指導進歩貢献した。著「農具便利論」「農家益」「広益国産考」など。


大蔵永常

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 09:35 UTC 版)

大蔵 永常(おおくら ながつね、明和5年〈1768年〉- 万延元年12月16日1861年1月26日〉?)は、江戸時代農学者宮崎安貞佐藤信淵とともに江戸時代の三大農学者の一人[1]三河国田原藩産物御用掛や遠江国浜松藩の興産方を務める。


  1. ^ a b c 1-4 大蔵永常の農書 | 神戸大学附属図書館”. lib.kobe-u.ac.jp (2020年9月30日). 2021年6月27日閲覧。
  2. ^ a b 大蔵永常(おおくらながつね) -実践的能楽で農村改革-”. 大分県ホームページ. 2021年6月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e 農業ジャーナリスト大蔵永常と遠州”. 静岡県立中央図書館. 2021年6月閲覧。
  4. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.43


「大蔵永常」の続きの解説一覧



大蔵永常と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大蔵永常」の関連用語

大蔵永常のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大蔵永常のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大蔵永常 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS