足羽進三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 足羽進三郎の意味・解説 

足羽進三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 06:07 UTC 版)

足羽 進三郎(あすわ しんざぶろう、1911年5月31日 - 1998年2月13日[1])は、日本農学者官僚実業家。専門は協同組合論。北海道大学名誉教授札幌学院大学名誉教授。生活協同組合コープさっぽろ会長北海道札幌市出身[1]

来歴

エピソード

学部生時代は上原轍三郎に薫陶を受ける。論文主査は高倉新一郎。門下生に村岡範男・山田定市など。

叙勲

勲二等瑞宝章(1988年)

著書

  • 『農協の現状と課題』(編著, 東洋経済新報社, 1974年)
  • 『農業協同組合の研究』(北海道大学図書刊行会, 1976年)

参考文献

足羽進三郎先生定年退官記念事業会編『足羽進三郎先生 : 最終講義, 著作目録, 履歴』(足羽進三郎先生定年退官記念事業会、1976年)

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.17
  2. ^ 博士論文書誌データベース
  3. ^ 以上につき「足羽進三郎学長略歴」『札幌学院商経論集 4 (3)』札幌学院大学経済学会 編, p195-197, 1988
先代
-
札幌商科大学商学部長
初代:1977年 ‐ 1981年
次代
渡辺貞雄
先代
小林傭佶
学校法人札幌学院大学副理事長
第5代: 1979年 ‐ 1982年
次代
渡辺貞雄
先代
石河英夫
札幌学院大学学長
第4代: 1982年 ‐ 1988年
次代
荘子邦雄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「足羽進三郎」の関連用語

足羽進三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



足羽進三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの足羽進三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS