大学時代 - コンビ結成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大学時代 - コンビ結成の意味・解説 

大学時代 - コンビ結成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 13:02 UTC 版)

霜降り明星」の記事における「大学時代 - コンビ結成」の解説

粗品同志社大学、せいやは近畿大学それぞれ進学した粗品大学1年生時よしもとオーディション合格しピン芸人として活動開始するまた、この頃から2人でアマチュアコンビとして不定期活動しており、2011年6月開催された「堺市Twitterサミット」のお笑いライブ漫才コンビ霜降り明星」として出演している。同年12月には当時5upよしもと行われていた若手バトル「サードチャレンジ」を受け、合格している(次の「サードバトル」は不合格)。 その後ピン活動続けた粗品はせいやを「こいつが一番面白い奴。こいつと組んだら、もっと面白ネタができる」と考え芸人になるよう誘い続けた当時のせいやは国語教諭目指していたが、粗品の熱心さに「この先人生で、こんなに必要とされることないやろな」と考え正式にコンビ結成決意。 その直後粗品ピン芸人として関西人気番組2012オールザッツ漫才』(毎日放送)にて、若手芸人登竜門と言われるfoot cutバトル史上最年少19歳優勝するその際インタビュー粗品は「成人したスーツ着て漫才がしたい」と語っているが、後にこれはすでにコンビ結成約束していたせいやに向けてのものだった話しており、また当時自宅でこの番組を観ていたせいやは「自分必要ないのではないか」と焦って一人自転車飛ばし山に行ったというエピソードがある。 2013年1月、「霜降り明星」を結成コンビ名は、それぞれ思いついた単語の案を組み合わせてネーミングした(せいやが「霜降り」、粗品が「明星」)。せいやは縁起がよさそうという理由から、粗品当初自分が暗いので相方明るい方をやってもらいたいという意味を込めてこの言葉選んだとしていたが、本当粗品当時好きだったアニメ『瀬戸の花嫁』テレビ東京)のお気に入り登場人物である「不知火明乃明星」からとったと話している。

※この「大学時代 - コンビ結成」の解説は、「霜降り明星」の解説の一部です。
「大学時代 - コンビ結成」を含む「霜降り明星」の記事については、「霜降り明星」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大学時代 - コンビ結成」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大学時代 - コンビ結成」の関連用語

大学時代 - コンビ結成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大学時代 - コンビ結成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの霜降り明星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS