場内アナウンス・効果音とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 場内アナウンス・効果音の意味・解説 

場内アナウンス・効果音

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 04:44 UTC 版)

広島市民球場 (初代)」の記事における「場内アナウンス・効果音」の解説

以下、特に断りのない限り広島東洋カープ主催試合想定した説明である。 場内アナウンス試合前の両チーム先発投手紹介の際、名前・背番号のみならず、その投手シーズン成績その時点まで)を「○○投手は□試合目の登板、○勝△敗セーブでございます」のように読み上げる。これはかつて市民球場大型映像装置など情報表示するための設備がなかった頃から続けられているもので、その名残りといわれている。2007年まで試合前だけでなく、継投の際にもアナウンスが行われていたが、2008年からビジョン勝敗セーブ表示するようになったため、アナウンス省略された。 広島相手選手関わらずホームラン出た時には球場独特のファンファーレが鳴る。ほぼ10年周期で曲が変わり2004年まで4代わたって使用された。1980年頃まで使用されていた初代ファンファーレは、ホームランカープ勝利時に鳴らされた。また、試合開始時と7回裏の開始時(ラッキーセブン)には当時のホームランファンファーレをアレンジしたファンファーレ鳴りその後アナウンス流れたちなみに、この初代ファンファーレは、現在笠松競馬場重賞ファンファーレ使用されている。1982年から1992年まで使われていた2代目ファンファーレが特に有名で、今なお根強い人気誇り復活を望む声が多い。1993年スコアボード電光式にリニューアルした際に3代目ファンファーレ一新されその後広島選手専用4代目ファンファーレ導入3代目相手選手にのみ使われるようになった。なお、2005年以降は鳴らなくなった模様

※この「場内アナウンス・効果音」の解説は、「広島市民球場 (初代)」の解説の一部です。
「場内アナウンス・効果音」を含む「広島市民球場 (初代)」の記事については、「広島市民球場 (初代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「場内アナウンス・効果音」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「場内アナウンス・効果音」の関連用語

場内アナウンス・効果音のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



場内アナウンス・効果音のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広島市民球場 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS