坂田鮫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 海魚 > 坂田鮫の意味・解説 

さかた‐ざめ【坂田×鮫】

読み方:さかたざめ

エイ目サカタザメ科海水魚全長60センチ〜1メートル。頭は平たく三角形で、尾部太く背びれ発達する日本では中部以南砂底にすむ。卵胎生刺身かまぼこ材料となり、ひれは干して中華料理用いる。さかたぶか。すきのさき塔婆(とうば)。


坂田鮫

読み方:サカタザメ(sakatazame)

サカタザメ科海水魚総称


サカタザメ

(坂田鮫 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 12:38 UTC 版)

サカタザメ
サカタザメ Rhinobatos schlegelii
保全状況評価[1]
CRITICALLY ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
: ノコギリエイ目 Rhinopristiformes
: サカタザメ科 Rhinobatidae
: サカタザメ属 Rhinobatos
: サカタザメ R. schlegelii
学名
Rhinobatos schlegelii
Müller & Henle, 1841[1][2]
シノニム

Rhinobatos formosensis
Norman, 1926[1]

和名
サカタザメ[2]
英名
Brown guitarfish[1]

サカタザメ(坂田鮫[3]学名: Rhinobatos schlegelii)は、ノコギリエイ目サカタザメ科サカタザメ属に分類されるエイ

分布

大韓民国中華人民共和国台湾朝鮮民主主義人民共和国日本[1]

形態

三角形に突出したを有する。前方に延びた胸びれと吻が融合し体板を形成する。胸びれの後縁と腹びれの前縁は密接する[4]。第一背びれの基部が腹びれよりもかなり後方にあることで、他属と識別できる[5]。他のエイ同様に体は扁平であり、長い尾部を有する[4]。上面から見ると、菱形の体に尾がついたような姿をしており、サカタザメ科の仲間はこの外見上の特徴からギターフィッシュ(guitarfish)の英名を持つ。

生態

近海の砂底に生息し、冬場はやや深い場所に移動する[6]卵胎生で、6月頃6-10尾ほどの胎児を産む[5][6]

別名

サカタエイ(和歌山県)、サカタ(関西長崎県)、スキ(関西・鳥羽市)、スキサキ(高知県宇和島市小野田市島根県)、コオト(松山市)、カイメ(福岡県)、トオバ(東京都)など[4][6]

人間との関係

本種の分布域は漁業が盛んで大韓民国・中華人民共和国・日本のEEZ内でのエイ・サメ類の漁獲量および台湾のEEZ内でのサメ類の漁獲量が、資源量枯渇に伴い1950年代と比較して激減していることから、本種の生息数も減少していると考えられている[1]。沿岸部に生息するため、埋め立てなどによるマングローブ林の破壊による影響も懸念されている[1]

底引網で漁獲される。魚肉練り製品の原料のほか、ふかひれとしても利用される[4]。鮮魚は関西では刺身にもされる[5]湯引き洗いにして酢味噌でも食される。

出典

  1. ^ a b c d e f g Rigby, C.L., Walls, R.H.L., Derrick, D., Dyldin, Y.V., Herman, K., Ishihara, H., Jeong, C.-H., Semba, Y., Tanaka, S., Volvenko, I.V. & Yamaguchi, A. 2021. Rhinobatos schlegelii. The IUCN Red List of Threatened Species 2021: e.T104005557A104006031. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2021-1.RLTS.T104005557A104006031.en. Downloaded on 08 May 2021.
  2. ^ a b 本村浩之 『日本産魚類全種目録 これまでに記録された日本産魚類全種の現在の標準和名と学名』、鹿児島大学総合研究博物館、2020年、13頁。
  3. ^ 松村明; 三省堂編修所 編「さかたざめ(坂田鮫)」『大辞林 4.0三省堂、2019年。 
  4. ^ a b c d 蒲原、7頁。
  5. ^ a b c 阿部、15頁。
  6. ^ a b c 蒲原・岡村、8頁。

関連項目


「坂田鮫」の例文・使い方・用例・文例

  • 坂田鮫という
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



坂田鮫と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂田鮫」の関連用語

坂田鮫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂田鮫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサカタザメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS