御霊神社 (鎌倉市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 御霊神社 (鎌倉市)の意味・解説 

御霊神社 (鎌倉市)

(坂ノ下御霊神社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 15:57 UTC 版)

御霊神社

拝殿
所在地 神奈川県鎌倉市坂ノ下
位置 北緯35度18分40.0秒 東経139度31分58.0秒 / 北緯35.311111度 東経139.532778度 / 35.311111; 139.532778 (御霊神社 (鎌倉市))座標: 北緯35度18分40.0秒 東経139度31分58.0秒 / 北緯35.311111度 東経139.532778度 / 35.311111; 139.532778 (御霊神社 (鎌倉市))
主祭神 鎌倉権五郎景政
社格 村社
創建 不明(平安時代後期と推定)
別名 (鎌倉)権五郎神社
札所等 鎌倉江の島七福神(福禄寿)
例祭 9月18日(本文参照
主な神事 7月(本文参照
地図
御霊神社
テンプレートを表示

御霊神社(ごりょうじんじゃ)は神奈川県鎌倉市にある神社旧社格村社。鎌倉市にはこの名前をもつ神社が2か所あるが、本項では鎌倉市坂ノ下にある、通称(鎌倉)権五郎神社((かまくら)ごんごろうじんじゃ)として知られている神社について述べる。

由緒

権五郎神社の創建年代は詳らかではないが、御霊信仰の広がりと鎌倉氏による地方開発の展開を考慮すると、平安時代後期であると推定することができる。もとは坂東平氏鎌倉党の五家、鎌倉氏梶原氏・村岡氏・長尾氏大庭氏の5氏の霊を祀った神社であったとされ、五霊から転じて御霊神社と通称されるようになった。後に、鎌倉権五郎景政の一柱のみに祭神は集約され、祭神の名から権五郎神社と呼ばれた。

鎌倉景政は、平安時代後期の坂東平氏の一族であり、鎌倉・梶原・村岡・長尾・大庭の5氏とともに鎌倉武士団を率い、現在の湘南地方一帯の地方開発に従事した。景政はまた、その武勇をもって知られ、16歳の時、源義家の陣営に連なって後三年の役1083年-1087年)に従軍して活躍した際のエピソードがよく知られている。『奥州後三年記』の伝えるところによれば、景政は左目を敵に射られながらも屈することなく、射手を倒し帰還した。左目に突き刺さった矢を抜こうと、一人の武士が景政の顔に足をかけたところ、景政はその非礼を叱責したと言う。かかる伝承から、志の成就(学業成就、必勝招来)の神徳があるとされる。また、林羅山の考定によれば眼病平癒にも効験があるとされる(『本朝神社考』)。

境内

境内社

タブノキ

社務所の前にそびえるタブノキは、樹高20m、推定樹齢350年に達し、冠状に広がった樹枝が見事である。鎌倉市指定天然記念物、および神奈川県選定「かながわの名木100選」(1984年12月選定)。

祭事

  • 1月1日 元旦祭
  • 7月25日に近い日曜日(海の日制定後は原則、海の日) 石上神社例祭 — 御供流し神事(ごくながししんじ)と呼ばれる。海神の霊を鎮め、海難の犠牲者の霊を慰めるために御供(神前に供えた赤飯)を献げる。例祭当日に先立つ7月20日に神幸祭を執り行う。権五郎神社の前浜(現在の由比ガ浜)の海中に御供を捧持した若者たちが泳ぎ出て、船に乗せた神輿を拝してから、海中に御供を流す。
  • 9月17日 敬老祭
  • 9月17日 例祭 — 宵宮祭 (よいみやさい)
  • 9月18日 例祭 — 面掛行列神奈川県指定無形民俗文化財)、鎌倉神楽、神幸祭
面掛行列の主役・ハラミット(おかめ)と産婆

交通機関

同系列の神社

神奈川県内には当神社と同系列の神社が多数存在する。詳細については各項目参照。

  • 御霊神社 (鎌倉市梶原)
  • 御霊神社 (川崎市)
  • 御霊神社(藤沢市川名)(詳しくは川名 (藤沢市)#史跡の項目を参照)
  • 御霊神社 (横須賀市)
  • 御霊社 (横浜市)
  • 御霊神社 (横浜市栄区)
  • 御霊神社 (横浜市泉区)

その他

御霊神社の御朱印

桑田佳祐サザンオールスターズ)はこの神社を含む鎌倉周辺を散策コースとして気に入っており、自身の楽曲の歌詞のモチーフになることもある。『週刊文春』2014年9月18日号でのインタビュー特集『僕はポップスとニッポンを愛す』でこの神社を訪れ、後述した力餅屋の「権五郎力餅」を食べている写真が掲載された[1]

脚注

出典

  1. ^ 週刊文春』2014年9月18日号でのインタビュー特集『僕はポップスとニッポンを愛す』(p18 - 19)

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御霊神社 (鎌倉市)」の関連用語

御霊神社 (鎌倉市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御霊神社 (鎌倉市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御霊神社 (鎌倉市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS