御霊駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 04:22 UTC 版)
御霊駅 | |
---|---|
![]()
駅舎(1996年2月)
|
|
ごりょう GORYO |
|
◄下津野 (1.3 km)
(1.4 km) 金屋口►
|
|
所在地 | 和歌山県有田郡吉備町庄 |
所属事業者 | 有田鉄道 |
所属路線 | 有田鉄道線 |
キロ程 | 4.2 km(藤並起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1916年(大正5年)7月1日 |
廃止年月日 | 2003年(平成15年)1月1日 |
備考 | 無人駅 |
御霊駅(ごりょうえき)は、かつて和歌山県有田郡吉備町(廃止時、現・有田川町)庄にあった、有田鉄道の駅である。
歴史
- 1916年(大正5年)7月1日:開業。
- 2002年(平成14年)12月31日:有田鉄道線廃止のため営業終了。
- 2003年(平成15年)1月1日:廃駅、閉鎖。
- 2017年(平成29年)11月11日:旧駅舎外壁が浦中こういち、tupera tupera、宮西達也、宮本えつよし等によって、ペイントされる[1]。
駅構造
コンクリート造り、単式ホーム1面1線の地上駅で、無人駅であった。
駅周辺
- 御霊神社
- 有田川町立御霊小学校
- 和歌山県立こころの医療センター
- ニュージョイズ
- 鷹巣池
駅跡
-
駅跡は遊歩道として整備された(2010年9月)
-
駅舎跡(2010年9月)
-
駅舎跡・ホーム側(2010年9月)
隣の駅
脚注
- ^ “生まれ変わりました、御霊駅!”. 有田川ライブラリー. 有田川町 (2019年3月15日). 2025年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月27日閲覧。
関連項目
- 御霊駅のページへのリンク