金屋口駅とは? わかりやすく解説

金屋口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 04:28 UTC 版)

金屋口駅
駅舎(1996年2月)
かなやぐち
KANAYAGUTI
御霊 (1.4 km)
所在地 和歌山県有田郡吉備町徳田
所属事業者 有田鉄道
所属路線 有田鉄道線
キロ程 5.6 km(藤並起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1916年大正5年)7月1日
廃止年月日 2003年平成15年)1月1日[1]
備考 有人駅
テンプレートを表示

金屋口駅(かなやぐちえき)は、かつて和歌山県有田郡吉備町(現・有田川町)徳田にあった、有田鉄道有田鉄道線である。

歴史

駅構造

地上駅ホームは1面1線であったが、構内に車両基地があり、それにともなう運転扱いがあったため、有田鉄道線唯一の有人駅であった。出札窓口は、ハイモ180-101導入によるワンマン運転実施時に閉鎖された。駅前にはバスターミナルがあり、鉄道線の定期乗車券等の乗車券類はそちらの案内所で発売が行われていた。

駅周辺

現状

有田鉄道廃止後、駅舎は撤去されておらず、タクシーの車庫として再利用されている。

構内用地は有田川町に譲渡のうえ再整備され、2010年(平成22年)3月20日有田川町鉄道公園としてオープンした[2]

隣の駅

有田鉄道
有田鉄道線
御霊駅 - 金屋口駅

脚注

  1. ^ a b c 「RAILWAY TOPICS/和歌山県の有田鉄道が12月31日限りで廃止」『鉄道ジャーナル』37巻3号、鉄道ジャーナル社、2003年3月1日、94頁。 
  2. ^ 「鉄ちゃん必見!?旧有田鉄道を再現 ジオラマや実物車両など展示 有田川」『朝日新聞朝日新聞社、2010年3月17日、大阪地方版/和歌山、31面。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金屋口駅」の関連用語

金屋口駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金屋口駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金屋口駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS